カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (20)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (6)
- 2017年2月 (11)
最近のエントリー
院長ブログ 3ページ目
【産前】妊娠中の足のむくみ|洛西口・桂川の整体院【京都中丸整体カイロプラクティック】
洛西口・桂川で産前の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
妊娠中むくみがひどくて足や手が腫れぼったくだるい、、、
そんな、プレママが最近よくご来院頂きます。
妊娠中に、むくみで整体に行ってもいいのかな?
こういった、疑問を抱えておられるママ達も多いはず。
今回は、妊娠中のむくみについて〜妊娠中の整体についてまでお話しさせて頂きます。
現在、妊娠中でむくんでいる方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
妊娠中のむくみの原因
私たちの体は、血液の循環が悪くなると、水分が血管や細胞の外に出てきやすくなります。
その余剰な水分がうまく排出されず、体内の組織にたまってしまうのが「むくみ」。
妊娠すると、ホルモン分泌や体の循環機能、体形が大きく変化します。
こうした生理的な変化がむくみの原因となり、とくにおなかが大きくなる妊娠中期以降、下半身がむくみやすくなります。
まずは妊娠中から産後にかけて、むくみやすくなる原因について知っておきましょう。
ホルモン
妊娠中にむくみやすくなるのは、ホルモンバランスが変わるのが原因のひとつ。妊娠を維持するために多量に分泌される女性ホルモンのプロゲステロンには、皮下組織に水分をためる働きがあるのです。そのため、足や手の指がむくみやすい状態に。
赤ちゃんの成長
妊娠後期になると、大きくなった子宮が太もものつけ根にある太い血管を圧迫するため、下半身から心臓に戻る血液の流れが滞って、むくみやすい状態に。とくに、足がむくみやすくなります。
筋力低下
妊娠しているかどうかを問わず、重力の影響もあって、下半身はもともとむくみやすいもの。血液は重力によって上から下に流れるため、重力に逆らって心臓へと戻る下半身の静脈血が滞りやすくなるのです。下半身の静脈の血流は、筋肉の収縮の働きで心臓へと戻っていきますが、妊娠中は非妊娠時よりも活動量が減る傾向にあります。そのため、ふくらはぎの筋肉収縮が低下して、むくみやすい傾向にあるのです。
むくみ度チェック
「下着がきつい」「手の指でグーパーができない」というときは要注意。日常生活を送るうちにだんだん治ってくるなら、それは生理的なむくみですが、「ずっとむくんだまま」というときは、むくみの度合いが強すぎると考えられます。下着や服、靴のサイズを見直したり、たまに鏡の前で姿勢をチェックすることが、むくみ予防につながりますよ。
妊娠初期
まだおなかが目立たず、体重の変化はないかもしれませんが、ホルモンの影響で体がふっくらとしてきます。
きつい下着をつけたり、きつい靴を履くと血行不良の原因に。体形に合うマタニティ下着や、楽な服装、履き心地のよい靴を心がけましょう。
妊娠中期〜後期
おなかが大きくなるにつれ、重心が変わって、腰をそらせる姿勢をとりがちです。これは、無意識のうちにおなかを支える姿勢をとってしまうため。でも、骨盤がゆがんで腰痛の引き金になったり、周囲の筋肉に負担がかかって、下半身のむくみを招いてしまいがちです。たまに鏡の前で姿勢をチェックしてみましょう。
妊娠中のむくみの予防方法
むくみを和らげるために以下のことを試してみてください。
塩分量の調整
水分をしっかり摂る
横になって足を上げる
心臓に血液を送る大静脈への圧迫を防ぐために横向きで眠る
弾性ストッキングを使用する
軽くストレッチをする
体を締め付けない服を着る
マッサージする |
妊娠中から産後にかけてのむくみは、生理的なものがほとんど。
日常的な対策の中で予防&軽減できることが多いので、入浴や足浴、手浴、マッサ―ジ、軽いストレッチを行うなどして乗りきりましょう。
ただし、むくみが続くときは、病気が隠れている可能性も。心臓、腎臓の病気が隠れているケースもあるため、医師に相談を。
上記を試しても、足のむくみが良くならない場合は、一度洛西口・桂川の当院までお気軽にお問い合わせ下さいね!
当院には、むくみに効果的な足つぼマッサージのメニューもございます。
妊婦さんの整体も、何百人もしている経験を元に、優しく・安全で、効果的な施術をさせていただきます。
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年8月 4日 16:02
【産前】妊娠中のふくらはぎのつり|洛西口・桂川の整体院【京都中丸整体カイロプラクティック】
洛西口・桂川で産前の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
妊娠中のこむら返りは経験されているかもしれません。ママの体に前駆陣痛が起こる妊娠後期や、お腹が大きくなってきた妊娠中期に軽いこむら返りが起こることがあります。
実際に、
妊娠してから足のつりが増えた、、
妊娠してから、足の疲労感が増した、、
などおっしゃられる、プレママが最近よくご来院頂きます。
妊娠中に、整体に行ってもいいのかな?
こういった、疑問を抱えておられるママ達も多いはず。
今回は、妊娠中のこむら返り(足のつり)について〜妊娠中の整体についてまでお話しさせて頂きます。
現在、妊娠中で足のつりが酷い方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
妊娠中の足のつりの原因
こむら返り=筋肉が急に収縮した状態で硬直してしまう現象を指し、筋肉疲労やカルシウムやマグネシウムなど電解質の栄養不足、血行不良などが原因だと言われます。
妊娠中のママの足がつることは、赤ちゃんの成長により足の筋肉に重みがかかることが主な原因の一つです。足に重力がかかることで下半身が血行不良となり、筋肉がつりやすくなります。
妊娠中足がつりやすい時期
妊娠期間中において、お腹が大きくなる妊娠中期ごろからお産直前にかけ、足のつりやこむら返りが発生しやすくなります。
夜や朝方など寝ているときなど筋肉が緩んでいるときや、また背伸びをしたり体を伸ばしたりして筋肉を動かした際にも発生します。ママに筋肉疲労や血行不良などの自覚がなくても発生します。
妊娠中につりやすい箇所
足がつることやこむら返りは、ふくらはぎや足の裏、足の甲や指の付け根などで多く発生します。
洛西口・桂川にある当院にご来院されたママさん達も、ふくらはぎ・足裏・足の甲がつると言われる方が非常に多いです!
ママに自覚がなくても、お腹の重みにより体を支える足そのものに負担がかかっているためかなと思います。
足がつったりこむら返りが起きたりすると、鋭い痛みとともに筋肉が膨らんだり盛り上がったりする感覚が起こります。痛みは寝ていても気付くくらいの強さで、筋肉が収縮している間ずっと続き、翌日まで痛みが残る場合があります。
厄介なのは、一度起こると慢性化しやすく、同じ箇所で何度もつることがあります。
妊娠中の足のつりの予防法
足のつりやこむら返りを防ぎ、慢性化させないための予防は普段の生活で行うことができます。発生した時は、筋肉を緩めてあげることが大切です。
1.マッサージやストレッチ
ふくらはぎや足の裏を軽くもんだり、手のひらを滑らせるようになでたりすることで筋肉の緊張が和らぎます。体に負担がかからないよう座りながら足全体を延ばしたり、足の指を丸めたりするストレッチも効果的です。マタニティ体操なども検討してみましょう。
2.体を温める
血行が良くなることで冷えを防ぎ、筋肉を緩めます。湯船にお湯を張って入浴したり、足湯などの時間を設けたりして、しっかりと体を温めましょう。
3.カルシウムやマグネシウムを摂る
体は電解質を使って神経や筋肉の機能を調整しますが、つわりなどで嘔吐が続いた場合、血液中の水分が少なくなると電解質のバランスが崩れます。また、電解質のもとになるミネラルが食品や飲み物から補給されない場合にも、血液が薄められて電解質のバランスが崩れます。食事の際はカルシウムやマグネシウムを含む食品や飲料を摂るように意識しましょう。
マグネシウムを含む食べ物や飲み物 納豆・油揚げ・しらす干し・イワシの干物・あさり・はまぐり・桜エビ・わかめ・ひじき・とろろこんぶ・オートミール・水 カルシウムを含む食べ物や飲み物 モロヘイヤ・小松菜・大根の葉・牛乳・チーズ ・ヨーグルト・しらす・煮干し・炒りごま・木綿豆腐 |
今まで足のつりで当院にご来院頂いて、
一番効果が高かった予防法は、
ダントツで1番(マッサージ・ストレッチ)です。
足裏やふくらはぎなど、自分でもマッサージをしてあげたりストレッチをしてあげることにより、症状が出なくなったとおっしゃられる方がほとんどです。
当院でも、妊娠中の方向けの足つぼマッサージや整体をさせて頂きます。
整体や足つぼマッサージ+自分でも家でマッサージすることにより、効果は更に倍になり
治りが早くなります。
一度つってしまい、慢性化する前に施術を施しておくと、産後の状態も変わりますので
これから、大変な育児が待っているので
産後の事も視野に入れながら
今からメンテナンスしてみてはいかがでしょうか??
やっているのと、やってないのでは、
やはり差はでます!
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年7月25日 17:14
【産前】妊娠中の頭痛の整体|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
洛西口・桂川で産前の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
妊娠初期〜中期もしくは、妊娠後期で様々な体の変化の影響により頭痛が出るプレママが最近よくご来院頂きます。
妊娠中の頭痛で、整体に行ってもいいのかな?
こういった、疑問を抱えておられるママ達も多いはず。
今回は、妊娠中の頭痛について〜妊娠中の整体についてまでお話しさせて頂きます。
現在、妊娠中で頭痛がある方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
妊娠中の頭痛の原因
妊娠初期の頭痛
妊娠初期に発症する頭痛は、偏頭痛が多くなります。これは、ホルモンの変化によるもので、頭痛持ちではなかったのに頭痛がでる人もいるし、逆に偏頭痛持ちだったのに、妊娠したら治ったという場合もあります。
なぜホルモンの変化で頭痛になるのかというと、妊娠ホルモンが急増すると、エストロゲンやプロゲステロンが頭の中の頭痛を引き起こす部分に悪影響を及ぼします。
痛み止めを飲みたいかもしれませんが、薬を飲みたい方も、まずはお医者さんに相談しましょう。
いや、お腹の子のために薬なんて飲まないとおっしゃられる方は、以下の方法もお勧めです。
・頭痛のする所をアイスノンなどで冷やす
・リラックスする
・過去に頭痛の原因となったと考えられる食べ物やにおいなどを避ける
・よく眠る
・ストレス管理
・規則正しい食事を心がける
・整体院に行く |
※ただし、上記は偏頭痛の対策になります。
緊張性頭痛の場合は、変わりますので以下を合わせてお読み下さい。
→ 偏頭痛(片頭痛)
妊娠中期の頭痛
妊娠中期に発症する頭痛は、緊張性頭痛という、肩こりや腰痛が原因のものが多くなります。妊娠経過で大きくなった乳房の重さで、肩が張る、おなかをかばうために、体のバランスを崩して腰痛になり、それが背中や肩まで達して、頭痛を引き起こすことが多いです。
これは、薬で解決するよりも自分で治して行ったり整体などに行った方が良いです。
上記でも説明した通り、姿勢のバランスや筋肉の問題で起こっている頭痛だからです。
自分で治す場合は以下を参考にして下さい!
・肩首周りのストレッチする
・肩首周りを温める
・肩首周りをマッサージをする
・軽い運動をする(歩くくらいの底運動)
・整体院にいく |
※こちらも、緊張性頭痛の対策になります。
実際、100%緊張性頭痛とは限りませんので
頭痛の種類をしっかり把握して対処して下さい。
→ 緊張性頭痛
妊娠後期の頭痛
妊娠中、とくに後期における頭痛には
いくつかの原因が考えられます。妊娠初期に起こりやすい頭痛〜妊娠中期に起こりやすい頭痛のパターンとその他の頭痛、それに複合の頭痛と様々です。
以下に頭痛の影響因子を、まとめました!
貧血による頭痛
頭痛にはさまざまな原因がありますが、貧血を原因とする頭痛は女性に多くみられます。特に妊娠後期は、赤ちゃんに栄養を送り込むために母体をめぐる血液の量を増やそうと一時的に血液が薄まったような状態になります。妊娠中に起こる貧血のほとんどがこの鉄欠乏性貧血といわれ、鉄が不足することによって赤血球の流れが悪くなり、体に十分な酸素が行き渡りにくくなります。たくさんの酸素が必要となる脳で酸素不足になると、頭痛やめまいなどが症状として現れてきます。妊娠後期になると貧血が進行しやすく、その分頭痛も起きやすくなってしまいます!
また、貧血状態であることは母体はもちろん、お腹の赤ちゃんにも影響が出てしまう恐れもあり注意が必要です。赤ちゃんは羊水のなかにいるため子宮中に流れている血液のなかの酸素を、胎盤やへその緒を通して取り込み呼吸しています。つまり母体が貧血状態に陥り酸素が不足すると、赤ちゃんも十分な酸素を取り込むことができなくなってしまいます。そのため、重度な貧血の場合は産婦人科医の適切な判断のもと、鉄剤による治療が必要になる場合もあります。
緊張性頭痛による頭痛
先程、妊娠中期で多いと言った緊張性頭痛です。感じ方は人それぞれですが、後頭部にギューっと締め付けられるような痛みを感じる人が多いです。主に、運動不足や睡眠不足、また長時間による悪い姿勢や精神的なストレスが起因となるといわれています。つまり、筋肉の問題=血流障害が原因です。また、頭痛のほかに肩や首のこり、めまい、全身の倦怠感などを感じることもあります。
また、緊張型頭痛の誘因の1つとなる精神的ストレスを解消していくことも大切です。不安や悩みがあれば周囲の人や産婦人科医に相談することも1つの方法です。
ホルモンバランス
こちらも、妊娠初期の頭痛に多い原因で上記にも説明しましたが、女性は妊娠すると女性ホルモンの1つである黄体ホルモン(プロゲステロン)が大量に分泌され続けるなど、ホルモンのバランスが妊娠前とくらべて大きく変化します。この変化は自立神経にとても大きな影響を及ぼします。自立神経がうまく機能せず、血管の拡張や収縮が乱れてしまうと、生理前の頭痛と同じような痛みを感じたり、偏頭痛を生じます。
妊娠中の危険なサイン
気をつけておきたいのが、その頭痛の症状で整体院や接骨院などに行くべきなのか?というところです。
パンパースさんのサイトにも以下の症状が出ている場合は、すぐに掛かりつけの産院に行くことをお勧めしてます。
激しい頭痛: 妊娠中の頭痛には、ホルモンの変化、ストレス、疲れなどの多くの原因が考えられますが、激しい頭痛の症状を伴うのであれば高血圧や妊娠高血圧腎症(子癇前症)と呼ばれる高血圧障害のサインであることもあります。妊娠高血圧腎症は危険な状態であり、ママと赤ちゃんの健康を守るためにお医者さんの治療が必要になります。 視力の変化: 一時的な視力の低下、目のかすみや光に敏感になるなどの妊娠中の視力の変化は、妊娠性高血圧や妊娠高血圧腎症が関連していると考えられています。 めまいや失神:めまいを感じるのは、妊娠初期に現れるごく普通の症状です。血の巡りの問題や血糖値レベルが原因で妊娠中にめまいを感じることもあります。ただ、めまいの症状が長く続いたり、ふらつきや失神の症状がある、目のかすみや膣からの出血、頭痛や腹痛を伴うようなめまいの症状が現れたら、お医者さんに原因を調べてもらって治療してもらうようにしましょう。
激しい嘔吐や嘔吐を繰り返す:吐き気や嘔吐は妊娠初期のごく普通の症状でつわりとも呼ばれています。つわり の症状がひどくてめまいや血も混じるようであれば、妊娠悪阻(おそ)の可能性があり、適切に対処する必要があります。妊娠初期を過ぎた後にも嘔吐の症状が出るようであれば、大きな問題にならないようにお医者さんに診てもらうようにしましょう。 |
参照:パンパース
上記の危険なサインは出てなくて頭痛で悩んでいるって方は、安心して、桂川・洛西口の当整体院にご相談、お問い合わせ下さい!!
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
京都中丸整体カイロプラクティック
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年7月24日 12:42
京都で妊娠中のマタニティ整体の選び方|洛西口・桂川【京都中丸整体カイロプラクティック】
洛西口・桂川で産前(マタニティ)の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
妊娠中はつわりや頭痛などの症状のほかに、
お腹が大きくなるにつれ肩こりや腰痛を感じるママも多いです。
最近人気のマタニティ整体に興味はあるけれど、
妊婦で整体をすることに不安を感じるママもいると思います。
今回はマタニティ整体についてくわしく説明していきます。
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
妊娠中の身体の不調の原因
・リラキシン
妊娠中は、ホルモンバランスの変化や、大きくなってくるお腹のために体に様々な痛みや不調が出やすくなります。
妊娠初期から「リラキシン」というホルモンが分泌されるます。このホルモンが分泌される事で、関節や靭帯が緩み、体を支えるための筋肉の負担が増したり、骨盤が歪みやすくなります。
・お腹が大きくなる
赤ちゃんの成長にともなってお腹が前へ出てくるようになるので、体の重心が前方に移動します。そして、大きなお腹をお尻の筋肉や腰の筋肉で支えようとして腰痛が起きます。
お尻の筋肉や腰の筋肉は疲労して硬くなります。この硬くなった筋肉を、整体などでもみほぐしてあげると、全身の血流が良くなって辛い症状が改善してきます。
妊娠中は極端な矯正はできませんが、歪んだ骨盤や股関節、腰椎を無理なく整えていきます。
妊娠中でも受けられるマタニティ整体とは
整体と聞くと、骨をポキポキ鳴らしたり、体をねじったりするイメージで、妊娠中に受けてよいのか不安を感じるママが多いのではないでしょうか。
桂川・洛西口の当院が行うマタニティ整体とは妊娠中や産後のママを対象に、様々な体の不調を改善することを目的としています。
施術するときも、仰向け、横向き、座ったままなど、楽で無理のない姿勢で行います。
妊娠中に整体を受けたいときは、「マタニティ整体」を施術しているか確認してください!
マタニティ整体を施術している整体院では、マタニティ専用の特別な勉強や実践を受けているはずなので安心です。
マタニティ整体はやさしく、ソフトタッチで行われるので、痛みを感じたり、強い刺激をうけたりする心配はありません!!
妊娠中、整体を受けられる時期
マタニティ整体は受けられる時期のはっきりとした定義はありませんが、安定期に入る4カ月(16週目)から臨月に入る前の9カ月(36周目)までを目安にして下さい!
念のため、整体を受ける前に、かかりつけの産科医師に確認しましょう。また、安定期だからと安心せず、その日の自分の体調や気分と相談してくださいね!
通う頻度も、週1、隔週、肩こりや腰痛がひどいときだけ、などママによって様々です。ママの体と赤ちゃんを最優先に考え、施術者とよく相談した上でコースを決め、無理のない範囲で通うようにしてください。
あと、一般的な整体院では妊婦さんはお断りしているところも多くありますので、事前に確認するようにして下さい。
妊娠中に整体に行くメリット
妊娠中のもっとも辛い症状の一つがつわりだと思います。一言でつわりといっても、吐き気、眠気、胃の不快感など、症状や重さも人それぞれです。
つわりの症状は、なにをしても軽減されることが難しく、ひたすら耐えているというママもいるでしょう。
マタニティ整体は、つわりの症状が軽くなる効果が期待できるといわれています。整体師によって施術方法も色々ありますが、
桂川・洛西口の当院では、後頭骨と頸椎の1番目の接合部である硬膜をゆるめたりしています。
体は全身膜で繋がっていて、この硬膜をゆるめると全身の様々な膜がゆるんで、つわりの症状も落ち着くことも実際にありました。
つわりで辛い思いをしているママも一度試してみて下さい。
あと、よくある妊娠中の症状は以下になります。もし当てはまるものがあれば、合わせて読んで下さい。
妊娠中の腰痛 妊娠中の肩こり 妊娠中の背中痛み 妊娠中の頭痛 妊娠中の足のむくみ 妊娠中のふくらはぎのつり |
マタニティ整体にかかる費用
施設によってかかる費用は異なりますが、1回につき4,000円〜1,0000円の価格が多いです。
初診料やカウンセリング代がかかる場合もありますので、事前に電話やホームページなどで確認すると良いです!
当院は、平均的な価格で
初回が6000円で、
2回目以降が
60分5000円 or 30分3000円
になります。
妊娠中の整体は、安全に活用
妊娠中は不安を抱える妊婦が少なくありません。妊娠を継続して出産に臨めるだろうか、無事出産できるだろうか、といった心配も多いでしょう。リラックスできるひとつの方法として整体を利用する人もいるでしょう。妊娠中という事情から激しい運動ができないこともあり、整体やマッサージを通して身体をすっきりさせることができたら嬉しいですよね!
安全に受けるための注意点 ・妊娠16週に満たないママは、整体やマッサージなど受けるべきではない。
・整体やマッサージを受ける場合は、かかりつけ医にまず相談。
・気分が悪いときは、予約の変更などし施術を受けない。 |
※流産の原因で最も多いのが赤ちゃん自体の染色体等の異常です。つまり、受精の瞬間に「流産の運命」が決まることがほとんどです。
マタニティ整体の正しい選び方
マタニティ整体を受けられる場所は、大体2つです。
1.整体院
2.接骨院
どちらに行けばいいの?っと疑問に思われている方も多いと思います。
説明致しますね!
説明にあたり、この記事を見ていただいている方に一つ知って欲しい事があります。
それは、整体院と接骨院は別物です。
接骨院は、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの急性期の症状
整体院は、腰痛や肩こり、頭痛、ひざ痛、股関節痛など慢性的な症状
が、
得意です!!!
なので、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などの急性期の症状の場合は接骨院へ!
それ以外の、腰痛や肩こり、頭痛、ひざ痛、股関節痛など慢性的な症状の場合は整体院へ!
最近では、接骨院で整体をしている所が多いですが、正直、整体の学校に3年行き整体で臨床経験を積んだ整体院からすると、レベルは低いです。
逆の事も言えて、整体院では、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷など治すレベルは整形外科や接骨院に比べて低いです。
皆さんもお分かりになる通り
これは、当然の事ですよね。
それぞれ
接骨院が得意なジャンル、
整体院が得意なジャンルは違いますので、
皆さまの症状は何か?
それは急性期なのか、慢性的なものか?
自分で、しっかり把握して、その答えをもとに
院選びをして頂けると良いと思います。
もしわからなければ、当院にご相談下さい!
どちらに行くべきかお伝え致します!
あと、整体院でも接骨院でも残念ながらレベルはバラバラです。
なので、選ぶポイントをいくつかお伝えしますので、ご参考になればと思います。
・国際基準のカイロや医師免許、助産師の資格を取得している ・マタニティ整体の経験がある ・電話番号が、携帯でなく家電話である ・マタニティ整体の知識がある (仙骨や恥骨、足のかかと、親指と人差し指の 間など妊娠中に触ってはいけない箇所もあります。知らない院は非常に危ないです。) ・しっかり検査をして、何が原因かまで教えてくれる
・適正な料金 ・技術の高い先生が毎回診てくれる ・体験者の声が直筆で集まっている |
上記のポイントをまず抑えて(危険回避)、
一度足を運び自分に合っているか?を検討されることをお勧めします。
産後も辛くなると思いますので、今から信頼できる効果のある、自分に合った院を見つけておくと、安心です。
→ 失敗しない!産前の正しい整体院の選び方
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
京都中丸整体カイロプラクティック
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年7月17日 18:17
【産前】妊娠中の肩こりの整体|洛西口・桂川 京都中丸整体カイロプラクティック
洛西口・桂川で産前の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
妊娠中、身体の変化からさまざまな不調を感じやすい時期に、肩こりまで起こるとつらいですよね。
肩こりでお悩みのプレママが最近よくご来院頂きます。
妊娠中に、整体に行ってもいいのかな?
こういった、疑問を抱えておられるママ達も多いはず。
今回は、妊娠中の肩こりの原因や解消法、予防法などについてご紹介します。
現在、妊娠中で肩こりが気になる方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
京都市認定の産前・産後院
https://mamop.jp/20190328/108081
妊娠中の肩こりの原因
肩こりは、肩の周りの筋肉が緊張することや、姿勢、血行不良などが原因とされています。
これは、妊婦さんに限らず全ての肩こりの方に言えることです。
特に、妊婦さんが肩こりに悩まされやすい理由としては、妊娠によってホルモンバランスが変化し、自律神経が乱れやすくなるためです。自律神経は血流をコントロールしており、自律神経の乱れによって血行不良を招きます。
また、妊娠中期以降にはお腹が大きくなることによって運動量が少なくなります。運動不足も血行不良を招くため、肩こりが起こりやすくなります。
そして、大きくなったおなかを支えることで姿勢が悪くなることも原因の一つとなります。
その他妊婦さんの肩こりで考えられるものだと、良質な睡眠をとることが難しくなり、疲れがとれにくくなることもあるかなと思います。
妊娠中の肩こりの解消法
妊娠中は、身体に大きな負担をかけないように注意が必要ですが、次のような方法であれば、妊娠中でもおこなえます。
首や肩を回す
首から肩にかけての筋肉を使わないことで血行が悪くなるので、1日数回は首や肩を回してみましょう。手軽におこなえるので、妊娠がわかった頃から毎日続けて肩こり予防をしてみても良いと思います。
ストレッチや適度な運動をおこなう
ストレッチや適度な運動は血行を促すことができるため、肩こり解消に効果的とされています。また、運動習慣を身につけることで筋肉量が低下しにくくなると共に、筋肉が柔軟になります。筋肉は、ポンプ機能によって血液を循環させる働きがあるので、肩こりが起こりにくくなります。このようなケアを続けることで肩こりに悩まされなくなることが期待できます。
ホットタオルで温める
温めることで血行が促されるので、一時的に肩こりが和らぎます。
妊娠中の肩こりでの注意点
シップの成分によって、胎児に異常を起こす危険性があるため、妊娠中に市販の湿布を使うことや、妊娠をする前に処方された過去の湿布などを自己判断で使うことは絶対にやめて下さい。
まとめ
妊娠によるさまざまな変化によってどうしても肩こりに悩まされやすくなります。
肩こりを和らげるためには、日常的なケアを続けることがとても大切です。
上記に示した通りホットタオルで温めたり肩や首を回したりするなど、負荷がかからない程度の妊婦さんでもできることを行いながら肩こりの対策をしてください。
それでも、肩こりが良くならない場合は、一度洛西口・桂川の当院までお気軽にお問い合わせ下さいね!
妊婦さんの整体を、何百人もしている経験を元に、優しく・安全で、効果的な施術をさせていただきます。
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
京都の整体、京都のカイロプラクティックなら京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年7月15日 15:52
【産前】妊娠中の背中痛の整体|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
洛西口・桂川で産前の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
そんな、プレママが最近よくご来院頂きます。
妊娠中に、整体に行ってもいいのかな?
こういった、疑問を抱えておられるママ達も多いはず。
今回は妊娠後期で背中の痛みに苦しんでいる妊婦さんに原因〜対処法まで網羅的にご紹介いたします。
現在、妊娠中で背中が痛い方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
京都市認定の産前・産後院
妊娠中の背中の痛みの原因
背中の痛みの最も一般的な原因は、赤ちゃんが成長していくにつれてママの背中の筋肉にかかる負担が大きくなっていくことによるものです。
なぜ負担がかかるのかというと、
ママの体の重心が体の前方に移り、バランスをとるために腰を後ろに反らそうとします。
その結果、背中の筋肉にさらなる負担がかかり、痛みやこりの症状が現れるのです。
妊娠期間中は下腹部の筋肉も伸びて弱くなり、背中や背骨が十分に支えられていません。
更に、妊娠ホルモン(リラキシン)の効果により、ママの骨を支える結合組織が緩むことで背中の痛みの原因になりますし、特に骨盤の間接周囲のじん帯は、出産に備えて緩んでいます。
妊娠中の背中の痛み予防
立っている時や座っている時、動く時に良い姿勢を保つなど、痛みを軽くするための方法は幾つかあります。また、以下の方法も是非、お試しください。
・背中を支える硬いマットレスを購入する ・寝姿勢で、膝を曲げる代わりにクッションなどを膝下に置いて膝を高くあげる ・横向きに眠る、そして枕を足の間に挟む
・エクササイズなど背中や全身運動 |
運動は今の段階では、難しいかと思いますし、すぐに痛みは和らがないかもしれません。
が、ママの背中を支える背中の筋肉や足を鍛えることは、長い目で見ると背中の痛みを和らげることや、産後の背部痛予防にもつながります。
妊娠中にアクティブな運動は、私自身はおススメしませんが、もしされる方はパンパースのサイトでも妊娠中の運動について以下のように書いています。
安全にエクササイズ
妊娠中の適度な運動は、妊娠中の不快な症状をやわらげる効果があります。でも一番大切なことは、ママと赤ちゃんにとって「安全」かどうかということ。
週に3回、1回30分まで。日ごろ、運動しなれている人はそれ以上でも可。
おなかを曲げるストレッチや、腹筋などのグッと力む動き、ジャンプなどは避ける
有酸素運動はウォーキングや水泳、サイクリングマシンなど、衝撃のすくないものを選んで。
お腹や腰の筋肉を守るため、ただしい姿勢での運動を心がける
ピーク時の心拍数が毎分140回を超えないようにする
ウォーミングアップとクールダウンをおわすれなく。
妊娠前からやっているエクササイズがある人は、続けてもいいかどうか、またどの程度行ってもいいか、必ず医師や助産師さんに確認しましょう。
早期に改善したい方
出産まで背中の痛みを引きずりたくない方
産後に不調を出来るだけ味わいたくない方
は、
当院まで一度お気軽にご相談下さい!!
うつ伏せ以外の体勢で、経験を元に優しく効果的な施術をさせていただきます。
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
京都の整体、京都のカイロプラクティックなら京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年7月13日 12:14
【産前】妊娠中の腰痛の整体|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
洛西口・桂川で産前の整体なら
京都中丸整体カイロプラクティック
そんな、プレママが最近よくご来院頂きます。
妊娠中に、整体に行ってもいいのかな?
こういった、疑問を抱えておられるママ達も多いはず。
今回は、妊娠中の腰痛について〜妊娠中の整体についてまでお話しさせて頂きます。
現在、妊娠中で腰が痛い方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
妊娠中なぜ腰が痛くなるのか?
腰痛で悩まされる妊婦の方は多いですが、妊娠中に腰痛が起こりやすい原因とは何なのか?
ここでは、妊娠中の腰痛の原因を2種類ご紹介いたします。
ホルモンの影響
出産時、赤ちゃんはママの骨盤を通ります。そのため、体内では妊娠初期から「リラキシン」という女性ホルモンの分泌が増え、骨盤などの関節や靭帯を緩めて赤ちゃんをスムーズに通すための準備をします。通常、靭帯は関節を支える役割を果たしていますが、リラキシンの分泌が増えることによってそれら全体が緩みやすい状態になり、靭帯の代わりに周りの筋肉が固くなり、関節を支えようとします。これが、妊娠中に起こる腰痛の原因の1つです。
お腹が大きくなる事による姿勢の変化
お腹は赤ちゃんの成長に伴って大きく膨らみます。その結果、おなかが大きくなると体の重心が変わって自然と腰を反らせるような姿勢になります。腰を反らせたまま生活していると、腰回りの筋肉へ負荷が掛かり、お尻の痛みや太もものしびれを伴う腰痛が起こりやすくなるのです。また、初産で出産や育児への不安が強い場合、体全体に緊張状態が続いて腰痛になることがあります。
これが、妊娠中の腰痛の原因の2つ目です。
妊娠中の腰痛で痛める部位
当院に来られる方で多いのは、
腰痛と言われて、痛いところを指差ししていただくとお尻を指される方が多いです。
妊娠中はお腹が大きくなり、腹圧が高まり以外に腰は安定します!
妊娠前は、腰痛に悩まされていた人でも
妊娠中は、腰痛がなかったとおっしゃる方も多いです!
しかし、中には本当に妊娠してから腰痛で来られる方もいらっしゃいます。
・臀筋
・腰方形筋
・脊柱起立筋 |
この辺りが、当院に来られる妊娠中の腰痛の方で多い部位になります。
臀筋
腰方形筋
脊柱起立筋群
妊娠中の腰痛は、治るのか?
答えは、『はい』です。
もちろん、妊娠中の方なので出来る姿勢や出来る施術内容は、狭まりますが、確実に良くなります。
何が原因かなどしっかり見極め、お腹に配慮しながら出来る範囲で施術するスキルが大事になってきますが、当院にも妊娠中の腰痛の方も沢山来られ施術し治ったと言う実績があります。
妊娠中の腰痛、どこの病院に行けばいい?
お腹の赤ちゃんに何かあってからでは遅いので、明らかにおかしい腰痛の場合は、まず掛かりつけの産婦人科に行って下さい。
それ以外の方は、整体をオススメします。
その理由は、
整骨院・接骨院、整形外科では、
主に、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの外傷性疾患が得意な場所です。
妊娠中の腰痛の様な、慢性的な腰痛に関しては、整体院が得意なジャンルになります。
ただ、整体院と言っても沢山あります。
レベルもバラバラで、手技もバラバラです。
まず、妊娠中ですとうつ伏せの姿勢ができませんので横向きもしくは、仰向きでもしっかり痛みを取ってくれる所に行きましょう!
妊娠中の腰痛の予防策
腰に負担のかかる行動を避ける
ただでさえ、お腹が大きくなると腰に負担がかかります。その中で、重たい物を膝も曲げずに持ったり、高い所にあるものを脚立など使わず手を伸ばして取ろうとしたり、方向転換する時に身体全体ではなく腰だけでしようとする行為は、とても腰に負担のかかる事です。
日常的にも、座り姿勢が浅かったり、立ち姿勢が反りすぎていたりすると、腰に大きな負担を与えるため、注意してください。
骨盤ベルトをする
原因にもありました、リラキシンというホルモンの関係上、体は出産に向け緩められ不安定になります。そのせいで腰痛になっているケースも多々ありますので、骨盤ベルトをして締めてあげる事で不安定がなくなり腰に負担がかかりにくくなります。
お風呂で温める
入浴時は38~40度程度のぬるめのお湯にゆったりと浸かり、筋肉の緊張をほぐして腰回りを温めましょう。ただし、入浴が子宮の収縮を促す場合があるため、切迫流産などで医師から入浴そのものを止められていたり、お腹に張りを感じたりするときは気を付けてください。
軽いストレッチをする
上記の筋肉のストレッチをしてあげる事が大事です。ストレッチする事によって血流の改善と筋肉のパフォーマンスアップに繋がるので腰痛が出にくくなります!
・お尻のストレッチ
・腰方形筋のストレッチ
・脊柱起立筋のストレッチ
全て、30秒ずつ交互に
1日2・3セットを目安に行ってください。
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
"Kyoto,Japan,chiropractic"
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年7月10日 15:06
【産前】妊娠中ってどんな寝方がいいの?|洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
産前・産後の整体院は、
洛西口・桂川の
京都中丸整体カイロプラクティック
この記事を読んでくれたのも何かの縁です。
妊娠中どんなことに気をつけたらいいのだろう?
お腹の中の子供に何かあっては困る。今出来ることを子供のためにしたい!
そのように、プレママは思われるのは当然だと思います。特に一人目なら、経験がないので不安はたくさんあると思います。
今回は、そんなプレママに向けて寝方にフォーカスしてお話させて頂きたいと思います。
一つ不安が消えると思います。
是非、寝方にお困りの方は最後までお読みください。
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準認定カイロプラクター
・約2万人以上の施術経験
・産後ママの口コミ地域No.1
・海外での資格保有者
妊娠初期の身体の変化
ママの身体
妊娠が判明し、胸やおなかなど、ママの体は出産に向けて徐々に変化を始めます。
つわりがピークに達するのもこの時期ですが、妊娠初期の終わりには、つわりが治まる人がほとんどだと思います。
ウチの妻も、匂いがダメでこの時期は仕事に行っていましたが、『トイレで何回か吐いた』と耳にした事を覚えています!
赤ちゃんの状態
赤ちゃんは受精卵からヒトの形へ一気に変化していきます。体の部位や器官、臓器、骨などが形成されます。
最初は、エコーを見てましたが丸いチョンっとしたもので何が何やら分からなかったのですが、少しずつなんとなくわかってきます!
妊娠初期アドバイス
特にこの時期は、つわりや出血などが多い時期になりますので、酷い場合はすぐに病院に行ってチェックしてもらって下さい。
日常でもアルコール、たばこなど胎児へのリスクが高いものは避け、薬などの服用も慎重になって下さい。
つわり・便秘・トイレが近い・眠い・だるい
上記の症状が出やすいです!
妊娠初期の寝方
実はこの時期には、まだ寝方を気にする必要はありません。
好ましい体勢をとるというよりは眠りの質を上げる、寝つきやすい環境をつくることを意識するといいです!
やれる事と言えば、つわりをマシにするアロマなど焚くといいかなと思います!
悪阻(つわり)をマシにするアロマ
レモン・オレンジ系・ベルガモット・ネロリなど |
その中でも100%精油の物を選んでください。
妊娠中期の身体の変化
ママの身体
つわりも落ち着き、安定期と呼ばれる時期に入ります。ママの体はますます丸みをおび、おなかはますます目立ってきます。
お腹が前に突っ張って出ていたら男の子
お腹が横に広がって出ていたら女の子
なんて、聞いていて妻と想像していた頃が懐かしいですが、皆さんはもう性別わかりましたか?
上の理論当たっていたら、教えて下さい。笑
赤ちゃんの状態
赤ちゃんは、骨がしっかりし始め、筋肉もついてくるころ。体が大きくなるだけでなく、動きも豊かになってきて、胎動を感じ始めるママが多い時期です。
妊娠中期アドバイス
つわりが治まると食欲がアップします。
食事をバランスよくとるだけでなく、体調がよければ適度に体を動かしましょう。
パパとの思い出作りに外出するのもおススメです。
子供を産んだら遊びになんてなかなか行けないので。。。。
ただし、おなかがぐんぐん大きくなるので、遊びに行っても転倒しないよう足元に気を付けながら行動して下さい!
感染症・糖尿病・高血圧
中期には、上記の症状や病気になりやすいので注意です。
妊娠中期の寝方
妊娠中期からのあおむけ寝は、お腹によって胃が圧迫されてむねやけをおこしやすく、
逆流性食道炎を引きおこすこともあるので、やや横向きがおすすめです。
妊娠後期の身体の変化
ママの身体
おなかはますます重くなり、張りを感じることも増えてきます。
また、大きくなった子宮におされて、胃がムカムカしたり、頻尿やむくみなど不快症状を感じることもあります。
これらは臨月ごろには解消されます。
赤ちゃんの状態
赤ちゃんは臓器の機能が充実し、聴覚や髪の毛やつめが伸びてくるなど、新生児の姿に近づいてきます。
妊娠後期アドバイス
静脈瘤ができる、腰痛がひどいなど、妊娠後期になると大きく、重くなったお腹に影響されトラブルが身体全体に起こりやすくなります。
産前での腰痛や肩こり、背中の痛みは
当院でも診ることができ、調整しておくのとしておかないのでは、産後に大きな影響を与えていると実感しております!
現に、産前に来られてた方から
『1人目の産後より、産前調整した2人目の産後の方が全然マシでした!』とのお声も沢山頂いており、大変嬉しい思いを何度もしてきました!と同時に、余談ですが今までお腹にいた子をお腹の外で対面できものすごい嬉しい気持ちになります!(私の個人的な嬉しさですけど、、笑)
妊娠後期は、おなかが張ることも多くなるので、張りを感じたら治まるまで少し休憩するようにして下さい。また、赤ちゃんのさかごなどが確定する時期でもあります。
ママ自身の入院準備もしておいてください。お産は早まることもありますから、早めに行動しましょう。また、お産本番であわてないように、お産の進み方について勉強しておくといいです。
特に初産の方は、結構慌てます、、、笑
先輩ママさん達からは、初めて陣痛が出て治ったらとりあえずシャワー浴びておにぎり食べとくと良いと言われてました!
出産に長い時間かかる方もいますので、
清潔感と、腹ごしらえしとくと、良いって感じです!(余裕があればですよ!)
あと名前も結構迷うので、ある程度決めておく事をお勧めします!
私も、画数や意味やローマ字なんかにしたりして迷いまくりました。。
妊娠後期の寝方
後期になると、大分お腹が大きくなって寝にくくなる時期です。
ここでおススメなのがシムス位です。
シムス位は妊婦さんがリラックスでき、楽に寝られる姿勢とされている体勢です。
シムス位
※上記画像は下記説明の反対です。
イメージなので下記説明通り行ってください。
まずママの左半身を下にして横になり左足を伸ばし、右足の膝を軽くまげて前にだします。
次に両足の間にクッションや抱き枕、タオルケットを畳んだものなどを挟み、身体をややうつぶせ気味にします。
左手は背中側に楽に伸ばすとされていますが、お腹が気になる場合は両手を前方に出してOKです
おまけ
逆子と言われた場合はどう寝たらいい?
妊娠後期になるとお腹の中の赤ちゃんの頭は大きくなり重みを増します。
そのため自然と頭が下になり次第に固定されていくのですが、3~5.0%の割合で頭が上に向いてしまい「逆子」になることがあります。
妊婦30週以降で逆子と診断されると逆子体操を指示されます。
ちなみに下記が逆子体操です。
実際にうちの妻がやっていたやつです。
逆子体操をしても逆子が治らない場合は寝方も工夫してみてください。
赤ちゃんが自然と回転するのを促す方法として、側臥位法(そくがいほう)という体勢があります。
側臥位法は、赤ちゃんの向きによってママが横になる向きを変え、赤ちゃんが回転するのを促す寝方です。
赤ちゃんの背中がママのお腹の右側のときには、左半身を下に向けて横になり、赤ちゃんの背中がママのお腹の左側のときには、右半身を下に向けます。
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年6月27日 12:12
肩こりの原因は枕?肩こりの本当の原因と枕の選び方
洛西口・桂川の整体院
京都中丸整体カイロプラクティック
朝起きると、なんか肩や首が凝っている。
なんてことありませんか?
洛西口・桂川の当院にも、よくそのような悩みで来られます。
寝る行為は、身体を回復させる行為なので、
朝目覚めた時がスッキリしていない時はまずは
睡眠環境を疑いましょう!
今日は、肩こりの本当の原因と睡眠環境を良くするのに大事な『枕』にフォーカスしてお話ししていきますので、是非朝の目覚めた時に肩こりや首こりがある方は、お読みください!!!
※5分程で読めます
記事の信頼性
・国際基準の認定カイロプラクター
・2万人以上の施術経験
・医師やスポーツ選手も通う院
・海外での資格保持→ 院長のプロフィール
肩こり
肩こりで悩む方は、
男性で2位、女性で1位です。
参照:厚生労働省
どんな症状でも、同じことが言えますが
まず治すためには、
『知ること』『やること』『継続すること』が、
大切になります。
以下を参考にしていただき、一日でも早く肩こりを治しストレスのない体を作っていきましょう!
肩こりとは
肩こり(かたこり/肩凝り)とは症候名のひとつで、正式な病名ではありません。
重だるいように感じるといった肩や首の不快感な症状があり、肩の筋肉が緊張して血流が悪くなることが主な原因で、長時間同じ姿勢をとるなど日常生活でよく起こるものです。
しかし、中には病気が原因になっていることもあります。胸やみぞおちまで痛む場合、手足がしびれるような場合には特に注意が必要です。
肩こりの本当の原因
肩こりの本当の原因は、血流障害にあります。
ということは、血流障害を起こしてしまっている環境を取り除けば、肩こりは治ります。
1.そもそも筋肉が硬い
2.血流を促すような事をしていない
3.歪みのせいで、肩首回りに負担がかかっている
4.日常・仕事上の姿勢の悪さや癖 |
これらをしっかり治すことが、肩こりの早期改善と言えます。間違いないです。
詳しく内容を知りたい方は、
こちら → 早く肩こりを治す方法
枕のせいで肩こりは起こる?
今回は、朝に起きる肩こりなので睡眠に大きく関係する枕について書きます。
睡眠中の肩こりの大きな原因といわれる枕。
合わない枕は百害あって一利なしです。
起きたときに首や肩が凝っている人は、まず枕を見直してみて下さい。
枕が合わないと起こる不快な症状
枕の高さが合わないと、一晩中肩と首の筋肉が不自然に強張り続けてしまいます。
その結果、次の日に肩・首にコリや痛みを感じることになります。
さらに、筋肉が緊張することで、血液の流れを阻害して、血行不良を起こすだけでなく、神経を圧迫し、緊張性頭痛をも引き起こす可能性があります。これが日常化することで、不眠に陥ってしまう人もいます。
これに加えて、枕が高すぎると顔面がうつむきがちになるため気道を圧迫し、いびきをかきやすくなります。
反対に、枕が低すぎるとコリや痛みだけでなく、顔のむくみにつながります。血液や老廃物は高いところから低いところへ流れるからです。
枕が低すぎることにより、寝ている間中、顔に老廃物がたまりっぱなしになってしまいます。 「起きたら顔がパンパン!」なんてことがないよう、 低すぎる枕は避けて下さい。
また、一晩中首にシワをつくったままになるため、首のシワをつくる原因にもなってしまいます。
いい枕の条件
以下の3点に絞ってお話していきます。
・大きさ
・素材 |
高さ
枕の高さは人それぞれ違うもの。立っているときの姿勢を寝ている間もキープできる自然な高さのものを選んで下さい。
上記の通り枕が低すぎも、高すぎもよくありません。
横向き寝のときは姿勢をまっすぐ支えるために、肩幅に対応する枕の高さが絶対必要です。
一度、寝てみて首や肩回りに無駄な力が入っていないか店頭で確認してみるといいです。
大きさ
寝返りしても頭が落ちず、肩先までをしっかり支えるサイズは、横幅60センチ以上、奥行き40センチ以上です。枕は端から端までゆったりと使えるやつにしましょう。
素材
素材に関しては、まずリラックスできるかどうかが大切なポイントです。
熱がこもらず、汗を吸収・発散させる通気性のよいものが最適。汗っかきの方は洗濯できる素材を選ぶと衛生的です。
あと、柔らかすぎて形崩れするような『低反発』系は、私的にはオススメしません。
実際、私は通気性や形崩れがないソバガラを使ってます!
寝る姿勢
寝る姿勢は、人それぞれだと思いますが
うつ伏せだけは、オススメできません。
よく寝違われる方でうつ伏せ寝になっている方が多いためです。
寝る姿勢では、仰向け・横向きでのポイントなどをお伝えいたします。
仰向けで寝た時
仰向けの姿勢は、血液の巡りがスムーズになり寝付きが良くなるメリットがあります。
仰向け寝は、一番安定した寝姿勢でため、猫背防止にも役立ちます。
さらに仰向け寝のメリットを感じたい場合は、手足を広げて大の字で寝てください。深部体温が下がり、よりいっそう寝付きが良くなると言われています。
※ただし、いびきをかく人や睡眠時無呼吸症候群の人の場合、舌が喉に落ち呼吸を妨げる可能性がありますので、注意が必要です。
うつ伏せで寝た時
打つ伏せの姿勢の最大のメリットは気道を確保できることです。
そのため睡眠時無呼吸症候群やいびきといった症状に悩んでいる人にとっては落ち着く寝方と言えるでしょう。
また安心感があり熟睡しやすい寝方でもあります。
その反面、全身の体重が胸や肋骨、心臓にかかり負担をかけるというデメリットがあります。
高血圧や心臓病の人は避けた方が良いでしょう。
また、先程言いましたようにうつ伏せ寝は、首を左右どちらかに曲げて寝るため、首に負担がとてもかかります。
寝違えることが多い人は、うつ伏せ姿勢を見直すことで改善したり、寝違えの頻度が減ったりする可能性が高いので、うつ伏せ寝は健康な大人でも避けてもらいたいです。
横向きで寝た時
横向きの姿勢の中でも、右側を下にする寝方は東洋医学で推薦されている寝方です。
右下横向き寝は、心臓や消化器系に負担がかからず、また睡眠時無呼吸症候群の人にとっても呼吸がしやすいです。
特に妊婦さんは横向きで寝ることで、体も安定し熟睡しやすくなると言われています。
仰向け寝が辛い方は、横向き寝をオススメします!
※しかし、横向きは体の歪みを引き起こしやすいというデメリットもあります。骨盤の歪みなどに注意が必要です。
まとめ
色々、枕や寝る姿勢についてお話いたしましたが、一番大事なことを皆さま誤解されている方が多いです。
現状世の中では、『自分に枕を合わせる』になってますが、
本当の理想は、『自分が枕に合わせる』ようになる事が一番の理想です。
小学生や中学生の時に、寝る場所や枕の質なんて考えた事もなかったですよね?
どんな環境でも寝れていたんです!
では、なぜ今自分に睡眠環境(ベッドや枕)を合わせないと辛いのか?を考えて下さい!
答えは簡単で、それだけ首や肩の歪みがあったり筋肉や関節が硬くなっているからです。
そこを治さない限り永遠に枕やベッドに悩みつづけお金もストレスもかかり続けます。
ベッドや枕に合わせる事のできる、身体作りをされる事が悩みの根元の解決につながります!
関連記事 肩こりからくる頭痛とは? 朝起きた時の肩こりの原因は? マッサージで肩こりは治るの? 肩こりの原因は枕?原因と枕の選び方 デスクワーカーの肩こりの本当の原因!! 【おすすめ】肩こりに効くストレッチ体操 実際、肩こり・腰痛で保険って使えるの? 京都で肩こりはどこの病院に行けばいいの? 肩こりに効く薬ってあるの? |
当整体院の肩こり・首痛の種類や施術に関しては
→ こちら「肩こり・首痛」
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINE予約も可能!
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら初診料無料の6000円〈税抜〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
京都の整体、京都のカイロプラクティックなら京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
京都市南区久世高田町257-34
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年5月26日 17:52
洛西口で寝違えの整体院なら京都中丸整体カイロプラクティック
寝違えのことなら、
洛西口の整体院
京都中丸整体カイロプラクティックへ
洛西口の当整体院にも、多く「寝違え」の方がご来院頂いております。ご来院頂いた患者様の多くは、寝違えの正しい対処法を知っている人は意外と少ないかったです。湿布やアイスパック・ストレッチといった自己流の対処方法のなかには、かえって症状を悪化・治りにくくさせるものばかりやっておられました。
ですので、今日はこの「寝違え」の正しい情報と正しい対処法など網羅的に書いていきます。
※5分程で読めます。
この記事を読むメリット 寝違えが普通よりすぐに治る 寝違えない様になる
寝違えの知識がつく |
記事の信頼性
・整体・カイロプラクティック歴12年
・2万人以上の施術経験
・国際基準のカイロプラクター
・海外での資格保有者
・Googleの口コミ地域No.1
→ 院長プロフィール
寝違えとは?
一般的に「寝違え」と呼ばれる症状の多くは、首周辺の筋肉が軽度の肉離れを起こしている状態を指します。
人間の頭部は、正面から見た首の幅に対して中間の位置にあるのが望ましいのですが、睡眠中はどうしてもその位置からずれがちです。
ベット環境(枕の高さ・柔らかさや、寝る姿勢やベッドの柔らかさ)が沢山の寝違えの患者様に聞くと特に関係していると思います。
ベット環境が悪く長時間にわたって首がおかしな方向に曲がったままになっていると、首の筋肉が部分的な阻血状態になり、筋肉も凝り固まりやすくなります。そのような状態で起床時に急に頭首を動かすと、寝違えが発生したり起きた時には、すでに首が痛かったりするのです。
現に私も、うつ伏せで顔を横に向けて寝ていて寝違えた事が1回あります。笑
上も下も横も見れませんでした。とほほ
しかしながら、思い出してほしいことがあります。
学生の時に、寝違ったことがありますか?
たぶんない方がほとんどかと思います。
なんで、大人になってなる方が多いのか?
上記で説明したように、
寝具や寝方はもちろん関係しますが
それは、2次的なものです。
そもそも、首や肩周りが硬い(1次的なもの)方はなりやすいです。
洛西口の当整体院に来られる寝違えの患者様のほとんどが、
首肩周りの硬さや歪みがあります。
+
この状態に加えて、寝具や寝方が悪いと
=寝違えを起こします。
学生の時はならなかったのは、
首や肩回りが柔らかくどんな格好で寝ようがどんな寝具で寝ようが平気だったわけです。
なので、根本的にまず首肩周りを柔らかく歪みもないストレスフリーの状態にしておくことが
寝違えにならない最大のポイントです。
寝違えに似た症状
上記で説明したように、寝違えの多くの原因は軽度の肉離れですが、まれに頸椎に神経痛やねんざが発症しているケースもあります。
●神経痛の場合
末梢(まっしょう)神経が圧迫されることで、痛みやしびれ・まひが生じるのが神経痛です。不自然な姿勢で寝ていたことで頸椎(けいつい)周辺の神経が圧迫され、神経痛になることがあります。
首から肩や腕・手指に痛みやしびれがある場合は、神経痛が疑われます。
●ねんざの場合
ねんざとは、関節のじん帯や腱(けん)・軟骨などが傷つくケガのこと。例えば、睡眠時に頭が極端にのけぞった状態や捻った状態になっていると、頸椎がねんざすることがあります。
洛西口の当院にも、寝違えでご来院頂いた人の中でも、上記2種類に属する方もチラホラ見受けられます。
→ 肩こり・首の痛みの種類
寝違えの対処でしてはいけない事
「とりあえず動作確認しよう」と、首を左右前後に倒してみたり、手で触ってみたりするのは良くありません。寝違えは炎症、つまりケガです。なるべく動かさない・触らないようにしてください。痛みや違和感を治そうと、首のストレッチをしたりもんだりするのもNGです。
炎症を起こした直後は温めるのも良くありません。患部は熱を持っているため、温めると炎症を助長させてしまうおそれがあります。温湿布やカイロを使って温めるのはもちろん、湯船につかるのも避けたほうがいいでしょう。
つまり、炎症=ケガをしたときは、冷やす。
急性期RICE処置をして下さい。
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/athletic_injury.html
寝違えを早く治す方法
この記事を読まれているという事は、今現に首が痛い方かもしくは、今までに首を痛めた事のある方だと思います。痛めてすぐに治るように以下に早く治すためのポイントや治る期間など書きましたので、是非有力な情報ですので参考にして下さい。
●早く治すためのコツ・ポイントは?
初期段階は、とにかく安静にしましょう。
「痛い」と感じる動作は避けてください。
傷ついた組織を修復するためには、これ以上の治療はないとも言えます。
痛みが和らぐ安定期に入ったら、血流を良くして回復を促しましょう。血流改善には、温める・ストレッチをする・マッサージをするなどいろいろな方法があります。どの方法が適切かは病態によって異なるため、専門家(整形外科・整体院)の指示に従うようにしてください。
●痛みが強いときはどうすればいい?
首の痛みが強くてつらいときは、身の回りにあるタオルやマフラーを首の周りにグルグル巻いて、「顎置き」を作ると楽になります。顎を安定させることが目的なので、首が苦しくなるほどきつく巻く必要はありません。
仕事の都合などで首にタオルやマフラーを巻くのが難しい場合は、腰にコルセットをつけるのがおすすめです。腰にコルセットをすると背骨がまっすぐ伸びるので、首周りの筋肉に負担がかかりにくくなります。
そして、症状発生からすぐであれば冷やして下さい。
●病院は行くべき?
極端な話ですが、寝違えは放っておいてもいずれは痛みは治ります。
ただし、炎症がなくなっただけで首に負担をかけている歪みや周辺の筋肉の硬さ、姿勢などは治っていませんので、再び繰り返します。
なので、
またこの痛みを味わいたくない。
あまりに頻繁に寝違えを起こしている。
のであれば、一度検査と治療を受けることをおすすめします。首の骨が本来あるべき位置からずれていて(いわゆるストレートネックなど)、首周りの筋肉を日常的に圧迫している可能性があるからです。
寝違えが治るまでの日数は?
筋肉に炎症がある場合
炎症が筋膜に生じているとき:4日~1週間程度
筋肉の中心に生じているとき:3日~5日程度
神経痛の場合:2日~3日程度
ねんざの場合:1週間~2週間程度
歪みや、筋肉の炎症が酷い場合はもう少しかかります。
※当院の実際の患者様の治る日数の平均のものです。
寝違えの予防方法
寝違えの原因は、睡眠時に作られます。つまり予防のためには、ベット環境の改善が要になってくるのです。
適度に寝返りが打てるよう、寝具を整える
実は、寝相の良い人は寝違えやすいと言われています。寝相の良い方は、就寝中に姿勢があまり変わっていない可能性が高く、筋肉・血流が凝り固まりやすいからです。
就寝時の姿勢と起床時の姿勢があまり変わらない方・寝相が良いと人から言われる方は、自然な寝返りを促す就寝環境を作るようにしましょう。例えば、マットレスは硬めのものがおすすめです。低反発や柔らかい素材は寝返りが打ちにくくなるので、避けましょう。
首に負担がかからない高さの枕を使おう
枕は、頭が本来あるべき位置(曲がっても反っても横に倒れてもいない位置)に来る高さのものを使いましょう。あまり寝返りを打たない人でも、枕の位置を正しくセッティングするだけで寝違えのリスクは随分減ります。
寒い環境で寝るのは避けよう
寒い環境で寝ると、血流悪化・筋肉硬直しやすくなります。冬場はもちろん、夏場もクーラーで冷やしすぎないように気をつけましょう。
泥酔状態・過度に疲れた状態で寝るのは避けよう
お酒を飲んだ後は寝違えが起こりやすいと言えます。その理由は2つあります。
1つ目は、
筋肉内の血流が低下しやすくなること。
2つ目は、
酔っていると感覚が鈍くなるため、寝返りの回数が激減することです。
また、過度に疲れているときにも、お酒を飲んだときと同じことが起きやすくなります。
飲酒後やいつもより疲れているときは、寝る前に経口補水液などでミネラル分を補給するのがおすすめです。ミネラル分摂取は血流の低下を防ぎ、寝違えの予防につながります。
整体に行く
先ほど寝違えとは?のところでお話ししたように
首や肩回りが硬い+寝方や寝具で寝違えになられる方がほとんどです。
なら、常に首や肩回りを柔らかくしておけば
寝具や寝方がどうであれ寝違えになりません。
もう、枕で悩むことはなくなりますよ♪
→ 当院の寝違えの施術
まとめ
寝違えは、痛くて生活にも支障がでます。
寝違えにならないようにしたり、早く治すためには、正しい知識と正しい対処法、そして適切な治療院選びが重要です。
寝違えを起こしやすい人は、就寝環境を整えたり整体院で骨の歪みを矯正したりして、予防に努めてください。
一生、この首や身体と共に生きていくので
毎日調子が良い方がいいですよね?
京都の洛西口周辺で整体をお探しの方は、京都中丸整体カイロプラクティックにお気軽にご相談くださいね!
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:yoe1146
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円〈税込〉
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
京都の整体、京都のカイロプラクティックなら京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
バンブーシュート洛西口Ⅰ 203号室
"Kyoto,Japan,chiropractic"
~ 京都 中丸整体カイロプラクティック ~
(京都中丸整体カイロプラクティック) 2019年5月14日 17:40
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。