院長ブログ
サッカーでもっとも多い股関節の痛み(グロインペイン症候群)|京都市西京区洛西口整体
子供にも多いサッカーの股関節痛(グロインペイン症候群)
スポーツをしている人に多い股関節痛。
その中でもサッカーをしている人は股関節痛になりやすいです。股関節の痛みで引退する選手もいるくらいです。
この股関節痛はサッカーをしている子供にも多いのです。
サッカー選手に多い股関節痛の代表的なものとしてグロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)があります!!
グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)とは?
股関節・足のつけ根に痛みがでるのですが、痛む場所は一か所ではないのです。
・恥骨結合炎 ・内転筋腱障害 ・腸腰筋の機能障害 ・鼠径管後壁欠損 ・スポーツヘルニア ・外腹斜筋腱膜の損傷 総称として使われます |
なぜ、サッカー選手、サッカー少年におきやすいの?
サッカーはスポーツの中でも運動量が多いスポーツです。走る距離も長いですよね。
それだけではなく激しくぶつかり合うコンタクトスポーツ。
テレビで見ていればわかると思いますがボールを奪い合い、転倒することも多い競技と言えます。
それだけではなく一番の理由は
やはりボールを蹴るという行為が股関節に負担をかけてしまうのです。とくに「インサイドキック」を多用する選手におこりやすいです。なぜかというと内転筋という太ももの内側の筋肉に負担がかかるからです。
当院が考える他の原因
サッカー選手は足首の捻挫をすることが多いです。
歩けないほどの捻挫をしていなくても、軽度の捻挫を繰り返している人は多いのです。
その結果として足首の安定性が悪くなり股関節に負担のかかりやすい走り方をしているのです。
やってはいけない事!!
股関節に痛みがでると「柔軟性がないからだ」と思い込みストレッチをする人が多いです。そう指導されることも多いようですが、良くならないばかりか痛みを我慢したストレッチは悪化してしまいます。
股関節が痛む時はサッカーはどうすれば?!
私も股関節痛で悩まされたことがあるのですが、休んでもなかなか治ってくれません。だから股関節に違和感や痛みを感じたらすぐに治療をうけてください!!そしてサッカーをしても大丈夫なのか専門家から指示をうけるようにしましょう。最初にも書きましたが、股関節痛が原因でサッカーを引退した選手もいるのです。
「まだ大丈夫」という気持ちでいてはいけませんよ!早期に適切な治療をうけるようにしてください。
他のスポーツでも
野球選手もグロインペイン症候群になっている人は多いです。先日もあるプロ野球選手がなっていました。
股関節痛の治療をお探しの方へ
私自身も股関節痛で悩まされた経験があります。ほっといても痛みは解消されることがありませ。病院や整骨院でストレッチなどの指導もうけたり、電気治療もうけましたが一向に良くなることはありませんでした。それは股関節だけの治療をうけていたからです。
今だからわかりますが、全身みていかないと原因がわかりません。適切な治療をうければ、ほとんどの股関節痛は解消されていきますので、早期に専門家に相談しましょう!
当院の股関節痛の治療について下記の記事に詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
→ 当院のグロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)に対する施術
当院へお気軽にご相談くださいね♪
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
3300時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEのID:yoe1146