腱鞘炎
腱鞘炎の手首の痛みなかなか良くならないと思っていませんか?
その他でも、子供を抱っこするのがつらい、お財布からお金を出す度に痛みがでるなどで
悩まれる方が多いです。
腱鞘炎は、親指や手首に痛みがでるのが
代表的な症状。
これらをドケルバン病と言われることもあります
手指を使わない生活なんてありえないので、動かすたびに痛みが出て悩まれてしまうのです。
しっかりと治療をおこなっていけば腱鞘炎も早期に治ります。
腱鞘炎の原因や治療方法について詳しく書いておりますので、腱鞘炎で悩まれている方は是非参考にして下さい。
腱鞘炎の診断
ドケルバン病の診断にはフィンケルシュタインテストという親指を内側に入れて握りこぶしを作り、手首を小指側に曲げると痛みが出現すると陽性とされる整形外科テストが一般的に行われます
腱鞘炎の原因
腱鞘炎になりやすい人 ・産後や更年期の女性(ホルモンによって起こります) ・子育て(抱っこによって起こります) ・調理師(重たいフライパンや細かい包丁作業により起こります) ・楽器演奏 ・ゴルフやテニスなどのスポーツをされる方 |
このような方は、腱鞘炎(ドケルバン病)になりやすいです。
腱鞘炎は、一般的には使いすぎが原因と言われております。
しかし、同じような生活環境の人でもなる方とならない方がいます。
それだけが原因とはいいがたいです。
当院の腱鞘炎の施術
上記にも書いた通り、同じような生活環境の人でもなる方とならない方がいる原因としては、
大きく3つあります。
動かしにくい状態になっている
身体がガチガチで緊張状態で使うと痛めるリスクは高くなります。
使い方が悪い
一部分に負担をかける使い方をしていると痛めやすくなります。
疲れが解消できてない回復しにくい状態
疲労がたまり続けると痛みが出やすい状態になっています。
筋肉が過緊張してる状態を改善し、正しい動きを習慣づけズレや捻れを解消し動きやすい状態にする。
この3つにしっかりアプローチすることにより腱鞘炎は、良くなっていきます。
手首・親指に痛みがでる腱鞘炎は、無理に無理を重ねた結果として痛みがでる症状です。
ひどい状態の場合は、改善するのにお時間がかかる場合もありますが、原因を改善していけば、痛みは解消していきます。
手は、常に使うものなので動かすたびに痛みがでることはとてもストレスを感じるんです!
1日でも早く改善していきましょう!
病院で、腱鞘炎・ドケルバン病と診断されて悩まれている方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
助骨の痛み
特に心当たりはないのに、肋骨周辺が痛い、、、
安心してください意外に多い症状です。
寝返りを打つと『ピキっと痛い』ある動作をすると激痛が、、、。
実際は、原因によっては何らかの対処が必要なケースもあります。
しかし病院に行って検査をしてみても骨には異常なし。と言われることも多いみたいです。
このような場合、考えられるのが肋骨周辺の筋肉疲労、肋骨の過度なねじれ・歪みです。
背骨の歪みからくるケースもあるのでやはり肋骨の周りだけを見るのではなく、身体全体を見ることが必要となってきます。
肋骨の痛む症状
すぐによくなると思っていたのに、、、
・息をするたびに肋骨が痛い ・ある動作をするときだけ痛い ・時々、肋骨にピリッとした痛みが走る ・肋骨の痛みのせいで変に緊張してしまい、全身がしんどい。 ・痛みをかばっていると、腰や背中全体までいたくなってきた。 ・コルセットをつけていれば、少しマシだが、気休めくらいにしかならない ・骨には異常はないから安静にしてくださいと湿布を渡されただけ。 ・知り合いに言うと肋間神経痛だと言われるが本当にそうかわからない |
いったいこの痛みはどこから来ているのか?と不安になりますよね。
病気による肋骨の痛み
肋骨が痛いとき、肋骨そのものの病気である場合もあれば、内臓器の病気によって肋骨が痛んでいるケースがあります。
この場合は、病院にまず行ってください。
肋骨そのものの場合
・肋間神経痛
・肋軟骨炎
・肋骨骨折
内臓器の場合
・気胸
・気管支炎・肺炎
・肺塞栓症
・狭心症・心筋梗塞
病院に受診するポイントとしては、
肋骨の痛みが続く 発熱や息苦しさなど他の症状がある |
上記の病気の可能性場があります。
受診科目としては、原因にもよって違いますが、とりあえず内科をお勧めします。
そういった症状も特になく、普通に少し痛かったり
病院を行っても特に異常がなかった場合は
肋骨の歪みや体の歪みが関係していることが多いです。
その場合は、当院にお任せください。
肋骨痛の施術
京都中丸整体カイロプラクティックでは、
肋骨のレントゲンで骨に異常が見られない場合、
根本的に痛みの原因を問診・検査から探り、あなたに最適な施術をして根本的に改善していきます。
当院では、問診・検査をした後に、骨格の矯正・身体の重心バランスの調整、そして血液・リンパなどの体液循環の調整をし、人間が本来もっている自然治癒力を最大限に高める施術を行っていきます。
早期改善のために簡単な自己調整や、やってはいけない動作やクセ、姿勢などのアドバイスも行っていきます。
まずは、あなたの今の状態を教えてください。
そして、実際に体を見させて頂ければ最適な施術を提供します。
わからない事・不安な事がありましたらお気軽にご相談ください。
急性腰痛(ギックリ腰)
京都市西京区【洛西口・桂川】
京都中丸整体カイロプラクティックへ
私も実際、ぎっくり腰になったことがあります。
この記事を見られている方は、一度ギックリ腰の経験がある方もしくは、現に今ギックリ腰になっておられるかと思います。
この記事では、実際ギックリ腰になった私の経験と実際これまでにぎっくり腰でご来院頂いた患者様の経験をもとに書いていきます。
ギックリ腰になられたことのある方、
もしくは現になっておられる方は
最後までお読みください。
※5分ほどで読めます。
1.ギックリ腰の症状
前にかがむと腰が痛い 靴下はく時に腰が痛い 洗面台で顔洗う時に腰が痛い 寝て起きると腰が痛い 朝特に腰が痛い 物を持つ時に腰が痛い |
京都中丸整体カイロプラクティックでも、激痛で急に来院される方、ひどい方だと付き添いの方の肩を借りて来院される方も、
いらっしゃいます。
実際、私も痛みが怖くて動きずらい経験をしました。
ぎっくり腰は、突然やってくると言いますが、実はそれまでにぎっくり腰になる身体環境は出来上がっています。
ぎっくり腰になる身体環境
+
何らかの"きっかけ”
で、ぎっくり腰はなります。
・最近は仕事が忙しくて睡眠時間が短かった
・前日に悪い姿勢で長時間座りながら夜更かししていた
・急に寒くなってきて腰は以前から張ってる感じがしていた
などの特徴的なものが多いです。
最後に何気ない動作("きっかけ”)で激痛がでます。ぎっくり腰になる前は何かしらの腰に違和感があるはずです。
ここを見逃さずに、おかしいな~と思ったら早めに休んだり、専門家に診てもらうなど早めの処置がぎっくり腰の予防につながります。
2.ギックリ腰の特徴
ズキズキした鋭い痛み
姿勢を変えると痛む 痛みの為に前に屈む事ができない 温めると悪化し冷やすと楽になる |
まず痛い所を冷やしながらお電話ください!!
3.ぎっくり腰の原因
ぎっくり腰になる身体環境を作っているのが日常の生活の癖になります。
これが、ぎっくり腰の本当の原因と言えるでしょう。
ここを押さえていただく事で
早期改善と予防にもつながりますので是非覚えてください。
日常生活の癖とは何か?
例えば、
足を組む
立っている時、片足重心になっている
座っている時、左右どちらかに寄っている
トイレでお尻を拭く時は毎回同じ手
物を拾うときは毎回同じ手
靴下はいつも同じ足から履く
などなど
これらの何でもない日常の生活動作の癖が
だんだん、
筋肉のハリやコリが強くさせ、歪みをきつくさせ
ぎっくり腰になる身体環境を構築していくんです
実際に、ぎっくり腰の原因になっている
筋肉は、
大腰筋
腰方形筋
参照:筋肉名称を覚えよう
脊柱起立筋
これらの筋肉の緊張が高い人ほどぎっくり腰になっておられる人が多いです。
なので、
上記の筋肉を柔らかくしてあげると痛みはマシになります。
そして、上記の筋肉を常に柔らかく保つことが予防になります。
実際に、ぎっくり腰の原因になっている関節の歪みは、
仙腸関節・股関節
腰椎
この辺りの関節が歪んだり硬くなっていると
ぎっくり腰になっておられる方が非常に多いです。
なので、
上記の関節の歪みを取ってあげたり
関節の可動性をつけてあげることが
予防になります。
筋肉は、自分でもストレッチやマッサージで柔らかくすることはできます。
とはいえ、間違ったところを押してしまうと悪化します。
関節は、残念ながら自分では矯正は難しいです。
なので、まずは専門家に診てもらい
・筋肉の状態 ・関節の状態 ・日常生活の指導 ・アイシングの仕方 ・ストレッチ |
などしっかり体の状態を説明してもらい矯正を受けてくださいね。
正直、残念ですが院によってスキルは本当にバラバラです。
国家資格があろうがなかろうが、
的確に治療してくれる所はしてくれます。
現に当院でも近くの接骨院から流れてこられた方はたくさんいます。
どこでもいいわでは、悪化する可能性もございますので
しっかり院選びしてください。
ちなみに、マッサージ屋・お風呂はNGです。
4.当院が行うぎっくり腰に対する施術
京都中丸整体がぎっくり腰に行うケア施術としましては、
①まず、一番痛みが楽な体勢で筋肉の緊張を優しく解きほぐしていきます。
↓
②その後、生理湾曲という人間本来の背骨のカーブを正常化していきます。
これだけでも、痛みはかなり軽減していくことが多いです。
↓
③その後、痛みを引き起こしている箇所を探り出し極力短い時間で痛みの軽減を図ります。
触りすぎると炎症は悪化していくためです。
よく言われますが、
身体の歪みをしっかり取って、日常生活の悪い癖を正し、その人に合ったストレッチやエクササイズをする
この3つをすれば再発はしません。
再発される方は、ほとんど当院にはいません。
腰の急な痛みや何回もぎっくり腰を繰り返している方は、当院まで一度ご相談ください。
当院は、数ある症状の中でぎっくり腰の施術は、特に得意 としています。
5.ぎっくり腰のQ&A
Q:急に腰が痛くなったときはどうすればいいの?
急に腰が痛くなった場合は原因にもよりますが、まずは炎症がありますので安静を心がけてください。
炎症をまず取り除きたいので、アイシング・安静は必ずしてください。
炎症が引いてくると痛みも次第にましになりますが、痛めた時のゆがみや筋肉のハリは取れてはいないのでまた再発しないように当院にご来院ください。
もし痺れや麻痺が出現した場合、また日に日に痛みがひどくなった場合は早めに専門医(整形外科)を受診して下さい。
Q:ギックリ腰ですが、マッサージはいいですか?
A: NOです。しないでください。
急性期の場合は、とにかく炎症を抑えたいので余計なことはせず安静にお願いします。
当然、お風呂につかるのもアウトです。シャワーでお願いします。
Q:コルセットを買おうと思うのだけれども、、
A:コルセットの効果は、腰の保温、保護、制動など様々です。
巻き方や種類も様々ですが巻いてみて楽なのであればとりあえず巻いておくとよいでしょう。
ただし、ずっと巻いているとコルセットに体が頼り筋肉が落ちますのである程度痛みが引いたら外してください。
Q:腰痛で起き上がるのがつらいです。
A:健康な時は何でもない寝起き動作でも、痛みがあるときはなかなか起き上がれませんよね。
腰が痛まずに起き上がるコツは、まず横向きになることです。右か左でマシな方向がありますのでマシなほうを向いて
てで押して起き上がりましょう。ベットの方は手で押す前に足を先におろしておくともっとましに起き上がれます。
まっすぐ起き上がるのは腰への負担が強く、より大きな筋肉が必要となりますので避けたほうがいいです。
患者様のお喜びのお声
|
慢性腰痛
京都市西京区洛西口桂川 腰痛整体【京都中丸整体カイロプラクティック】
慢性腰痛は腰痛が1カ月以上続いている状態で、
小学生から高齢者までの幅広い年齢層で見られますが
特に30~50代の事務職の方に多いです。
当院で慢性腰痛になる患者様の特徴としては、
骨盤の歪みによるバランスの崩れ、
股関節の筋肉の固さや柔軟性の低下
によって
腰部・骨盤にかかる負担をうまく分散できなくなることにより
感じておられる事が多いです。
長時間のデスクワークや不良姿勢など生活習慣によって引き起こされることが多く、
生活習慣病と位置付けることもできるでしょう。
入浴や運動で血行が良くなると症状が軽減します。
間違えて温めると悪化する事になりますからご注意ください
↓
『当院のぎっくり腰の施術』
・重くズーンとした痛み
していると辛い
・過去にぎっくり腰になってから、
しばしば腰が痛くなる事がある
・病院で椎間板ヘルニアと診断されて以来、
ずっと腰が気になる
・温めると楽になる
腰痛で病院を受診しても、約8割の方が原因不明のため明確な診断ができず、
しかし、
大きくわけて下記の要因からくるものが
多いと考えられます。
筋肉の緊張・疲労 腰椎の問題 内臓疾患 ストレス |
特に多いと考えられるのが
筋肉の緊張・疲労 からくるものです。
正確にいえば、筋肉の緊張・疲労 をベースに、加えて骨格の歪みや、ストレス・・
これには普段の生活習慣が大きく関わっています。
普段のお仕事で立ちっぱなしの人もいれば、座りっぱなしの人もいます。
運動不足の人もいれば、運動し過ぎの人もいます。
身体は動かしているほうだけど、少しかたよった姿勢でいることが多い人・・・等々。
そのような日常生活の中での腰へのちょっとした負担が毎日毎日積み重なっていくこで、結果慢性腰痛になる方が多いと考えられます
京都市西京区【洛西口・桂川】の京都中丸整体カイロプラクティックが慢性腰痛に対するケアとしては、筋肉の緊張・疲労からくる腰痛に対しては、トリガーポイントセラピーにより腰を中心に硬くなった筋肉をゆるめていきます。加えて腰の動きに関連する筋肉や骨格も調整していき身体全体を整えます。
慢性的な症状の場合、その状態になるまで長い年月がかかっていることが多いため、
身体を改善していくにはその分ある程度の時間を必要とします。
緊張がほぐれると痛みの緩和は期待できますが、それは一時的なものです。
今まで感じてきたような痛みにまで至らないようになっただけで、そのベースとなる筋肉の深層の緊張まではとれきれていません。
痛みがなくなったとしても最初の何回かは集中して施術を受けることをおすすめします。
表面の筋肉がゆるんだうちに筋肉の深層部の緊張を解除できるので、
それが
また、腰椎の問題(ヘルニア、狭窄症、分離症など)が原因と思われる痛みの場合は、まずは整形外科を受診されてから来院されることをお勧めします。診断結果と今の症状を詳しくうかがった上で、施術方針を考えます。
腰椎に問題があるからといって、それだけが痛みの原因だとは限りません。
慢性腰痛に関するQ&A
Q:慢性腰痛の場合、お風呂に入ってもいいですか??
A:入浴の効果は何といっても血液の循環の改善です。また、リラックス効果とともに筋肉の緊張緩和効果もあります。
慢性の腰痛の場合、まず血流障害によりダルさや痛みを伴いますのでお風呂にゆっくり浸かることでいい効果が期待できます。
※ 逆に、急性期の場合だとすごく悪化します。注意してください。
Q:腰が痛くなっても体操などはやってもいいですか??
A:痛みを治すうえでは、「痛いことは避ける」が基本です。
鋭い痛みの場合は避けてください。
重たい鈍い痛みの場合だと、ましになるケースがあります。その時は続けてやってもいいですが、無理はしないでください。
まずは何が原因かをしっかりわかることが大事ですので、不安な方は当院にご相談ください。
Q:病院で検査をしても異常がないと言われたが腰がまだ痛い、、、
A:腰痛に対する検査では、神経や骨の状態を診ることがほとんどです。検査で異常がない場合に考えられる腰痛の原因としては、関節のズレや筋肉の緊張の可能性が高いです。
その場合だと、整体やカイロプラクティックに行くことをお勧めします。
もし、骨折など骨や神経に異常のある場合は、
お医者さんの言うことを聞いてください。
Q:天気が悪いと腰痛がうずきます。
A:雨が降ると古傷がうずいたり、体調が悪くなったりする方は多いです。
天候の変化は、湿度や気圧、温度の変化が生じ、体内の内分泌や循環状態、自律神経に混乱を生じさせ痛みや体調が悪くなると言われています。しっかり、休んで栄養や運動を日ごろから心がけ冷暖房の管理をしっかりしていれば、環境の変化にも負けない体になります。
Q:腰痛には腹筋を鍛えるのがいいと聞きましたが、、
A:少しお待ちください、、、
人によっては腹筋をしないほうがいい人だっています。テレビや噂に騙されないでください。
自分の体がどうなっているのか、本当に腹筋は必要なのかを調べたうえでトレーニングしてください。
当院では、体のバランスをしっかり診て、どこをどうすればいいのかなどをアドバイスさせていただいております。
Q:仕事で長時間座っていることが多いです、、腰にやさしい座り方ありますか?
A:長時間の座り姿勢は、腰痛持ちにはつらいものです。腰に優しい座り方は、
まず椅子の一番奥まで深く座り、真上に手を伸ばして大きく伸びをしたら、そのままゆっくり手を下ろし肩の力を抜いて顎を少し引きます。これでだいたい正しい姿勢におさまります。
パソコンなどのデスクワークの際は、背骨を常にまっすぐな状態で保てるように机や椅子の高さ、ディスプレイの位置などを
合わせられるといいです。
患者様からのお喜びの声
|
股関節痛
股関節が痛くて来院される患者さんって結構多いんです。
当院でも、股関節が痛くて歩くのが辛い方、ダンスなど激しい運動をすると痛みがでる人などそれぞれ痛くなる時は違いますが皆さんが思っている以上に股関節に痛みを抱えて悩んでいる方はいらっしゃいます。
特に女性の方に多いんですが、座り方で横座りや、ぺちゃんこ座りなど股関節を捻る体勢で長年暮らしてこられた方などは股関節に痛みがでるケースが多いのも特徴です。
股関節痛でお困りでしたら、当院の股関節治療について詳しく書きましたのでじっくりお読みください。
こんな症状ありませんか?
・ 痛くて歩くのも辛い ・ 朝、起きる時に股関節が痛くて立ち上がるのが辛い ・ マッサージやいろんな治療に通ったが、一向に良くなる感じがしない ・ 病院でもみてもらったけど、異常がないといわれた。けど痛みが変わらず痛い。 ・ 痛みの原因が何なのかが知りたい ・ もう一度痛みがなくなって運動したい |
そんな患者さんたちが当院に来院されています。
京都中丸整体カイロプラクティックでは、近い将来、入院や手術という事にならないように痛みの原因箇所を探り出して、ぶり返さないように徹底的に根本施術に取り組んでいます。
どこに行っていいかわからない方も痛い事をされないか不安な方も一度当院までご相談ください。
股関節痛に対する施術
股関節は、お尻のいろんな筋肉がついてる箇所であり、どこの筋肉が悪さをしているのか?
また本当に股関節が原因で痛みがでているのか?これをまず見ていかなければなりません。
また、立ちグセや座りグセ、これが非常にポイントになります。
今までのご自身の生活習慣によって股関節に負担がかかっているケースは今までの患者様でもたくさん見てきました。
しっかり根本原因を見つけ出し調整し、普段の日常生活での、やってはいけない座り方や立ち方を知る事で股関節も根本的に良くなられる方が多いのが特徴です。
また、自分でできる股関節体操もご指導しますのであなた自身でもよくしていくことも可能です。
不安な事やわからない事は何でもご相談ください
ねんざ
・スポーツで足首をグキッ!とひねった。 ・ハイヒールを履いて歩いて足首をひたねった ・正座をすると足首が痛い。または、足首が痛くて正座ができない ・急に走ったら、足がもつれてグキッ!と、足首をひねった ・足首をひねって1ヶ月以上たつけど、痛みが引かない ・ねんざをしてしばらくしたら、膝や腰が痛くなってきた ・股関節が痛い。そういえば、昔ねんざをしたことがある |
グキッ!っと足首をひねった事はほとんどの方が経験があると思います。
そう、誰もが一度はやったことがあるであろう、足首のねんざ。
今まで沢山の施術経験を経て、ねんざはとても重要視しています。
なぜなら、腰痛、股関節痛、膝痛、骨盤の歪み、生理痛、生理不順などその原因が、若いとき、または幼少期のねんざだった、、、ということが非常に多いのです。
特に、腰痛・股関節痛・膝痛でご来院される方の8割以上が過去にねんざを経験しています。
靭帯(じんたい)は、足首を構成する骨同士が伸びたり縮んだりしても外れないように支えているバンドのような役目をしています。
足首を支える強度以上に内側にひねったり、外側にひねったりすることで、靭帯が傷ついたり切れたりする(断裂)ことにより痛みを生じます。
この状態を『足首のねんざ』と言います。
捻挫(ねんざ)の種類
ねんざは、大きく分けて3種類。
1.外側ねんざ 歩いたり走ったりしていてちょっとした段差に気付かず足首をひねったりバレーやバスケットボール、サッカーなどジャンプの着地の時、そしてテニスなどのように急激にダッシュ&ストップを繰り返すようなスポーツでは一番多いタイプのねんざです。 これは、足首の関節が支えている外側の靭帯は、内側の靭帯に比べて長く、支える力も内側に比べて弱いことが挙げられます。 また内側にひねること、そのものが外側にひねることよりも大きく骨が動くためです。 2.内側ねんざ ねんざのケースとしては少ないのですが、バレーボールやバスケットボールのようなスポーツで、着地時にチームメイトまたは、相手選手の足を踏んでしまったりして、足が外側にひねった時に起こります。 足首の内側を構成する靭帯は三角靭帯ですが、この靭帯はとても強く、断裂に及ぶことはほとんどありません。 3.底屈前側ねんざ 走っていて段差などにつま先がひっかかって足の裏側に必要以上に曲がってしまって起こるねんざです。 スポーツで多いのはサッカーのスライディングの時などや相手のスパイクや地面に引っかかることなどで傷ついたり、断裂したりすることがあります。 |
みなさん、
足をひねっただけだから2〜3日シップを貼れば治るだろうと
甘く見ないで下さい。
ほんの少しでも腫れや痛みを感じた場合、損傷してしまった靭帯は、早期に施術をすればその後、後遺症などを招くことなく正常な元の状態に回復することができます。
また幼少期や学生時代に重度のねんざを経験していた場合や、ねんざを何度も繰り返していた場合などは、足首の関節自体が不安定になっていて靴の底の減り方に(特にかかとの部分)に左右差ができ、
このことが原因で膝や股関節、骨盤、腰椎に歪みが生じるのです。
歳をとってからの足首のぐらつきがこわい。。
ねんざで多いのは、外側ねんざが最も多く、
前距腓靭帯または、踵腓靭帯という足首にとって重要な靭帯を損傷した状態であり
たとえ、RICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)というねんざに対する一般的な処置を行っても歩行の際に、必要以上に足がぐらついたり、違和感や不具合を感じたりする原因になるのです。
若い時は、筋肉が足首を支えているため、違和感や不具合をそれほど感じないでいることで改善したように思われますが、
年をとるにつれ、筋肉が衰えると足首がぐらついたりして、足関節の軟骨同士が擦れ合い手術になることも少なくありません。
立位時における足首は身体を支える土台!
もっとも多い外側ねんざの場合、前距腓靭帯または、踵腓靭帯が傷ついたり、断裂することにより腓骨が下に下がることになり、靭帯の損傷が改善されたとしても
この下がった腓骨がそのままということが非常に多いです。
この下がった腓骨をそのままにして生活した場合、後に膝や股関節や腰に負担がかかり痛みの原因になります。
足首は身体を支える土台となっているのでこのわずかな足首を構成する関節の歪みを放っておくことはとても危険なのです、、、。
捻挫(ねんざ)の施術
京都中丸整体カイロプラクティックの
ねんざの施術では、足首を構成する関節をひとつひとつみていきます。
過去にねんざしたことがあると言うことでしたらどのような状態でひねったかをお聞きし、足首の関節の歪みをじっくりと正して矯正をかけていきます。
そして、足首のねんざによって引き起こされたであろう股関節や膝や骨盤の歪みにもアプローチしていきます。
矯正のたびに、痛みの具合がどのように減ったのか、どのくらい変化があったのかを確認し共有していきます。
力で行う強い矯正ではなく、足首の矯正はあくまでもソフトな矯正なので施術効果が長く続くようにアプローチした施術を行います。
足首をひねって、ねんざをしたとき、または、過去にねんざをした経験がある方は、
お気軽に京都市西京区の京都中丸整体カイロプラクティックにご相談下さいね!
外反母趾
外反母趾は、足の親指が内側に15度以上曲がってしまった状態を目指します。
外反母趾とは上記の変形を総称していいますが、
外反母趾の原因として挙げれるのは、第一に靴による影響です。指の根元の関節は歩行中の踵を上げる動作時、体重を支える上で大きな負担がかかります。ハイヒールなど爪先部分が小さな靴では、この負荷が集中するため関節の変形につながります。また女性は関節の支持力が弱いため変形しやすく、扁平足の方も足底の柔軟性の低下から外反母趾へ繋がりやすくなります。
京都中丸整体カイロプラクティックが、
生理痛・生理不順
頻発月経、稀発月経、過長月経、過短月経でお悩みの人のための生理痛・生理不順の改善の仕方について、、、
まずは、生理がおこるメカニズム生理とは、
卵巣ホルモンの働きで増殖した子宮内膜が剥がれ落ちる事で、
その卵巣ホルモンは、卵巣でおこる周期的な変化(卵胞の発育、排卵、黄体形成)と脳下垂体から分泌される性腺刺激ホルモンによって分泌されます。
女性の体は、この卵巣と脳下垂体の微妙なバランスによって一定の周期で生理がおこる仕組みになっております。
生理不順の5つの原因
☆不規則な生活・睡眠不足・ストレス
不規則な生活やストレスなどにより自律神経のコントロールがみだれることで、ホルモンに影響を及ぼします。
☆冷え・血行不良
身体が冷えると循環不良が起き、子宮や卵巣が直接冷えることで機能を十分に果たせなくなります。また、身体が冷えると身体にとっては、精神的ストレスとは違うストレスになりさらなる影響を及ぼします。
☆食生活の乱れ
偏った食事を摂ることで、必要なビタミンやミネラルなどの過不足を招き体をつくるホルモンの原料が不足したり、脳に必要な栄養素が不足したりと直接的、間接的に影響をおよぼします。
また食べ物には、身体を冷やす食べ物、身体を温める食べ物がありますので注意して下さい。
☆無理なダイエット
人間の身体は、餓死状態になるとまず生命を守る事を優先させるために排卵を促すホルモンから停止させていきます。
つまり、生命を維持させようとする為に、身体が妊娠に必要なメカニズムをストップさせ、不妊症のような状態にします。
☆運動不足・過度な運動・疲労
運動不足は、身体の循環を下げてしまったり肥満の原因にもなりますし、筋肉量ご少ないと言う事は熱の生産も少なくなりますので、冷えの原因にもなります。
過度な運動はストレスの解消にもなるし身体の循環を促しますが、過度な運動は逆に疲労となり自律神経などに負担をかけていきますので注意して下さい。
カイロプラクティックで生理痛・生理不順が軽減する人、解消する人は、非常に多いです。
その効果が現れる理由として下記の3つの理由が考えられます。
カイロプラクティックが生理痛・生理不順に有効な3つの理由
1.骨盤のねじれは、子宮などの骨盤中の内臓にも
ねじれを発生させ、これが月経に伴う子宮粘膜に対する刺激を増強させると考えられます。
骨盤のねじれを改善することで粘膜刺激が軽くなり下腹部痛が改善される。
2.生理前には卵巣からリラキシンという女性ホルモンの一種が分泌されますが、
このホルモンには骨盤を安定させている靭帯を緩める働きがあります。
そのため、普段から骨盤に緩みがある人の場合、
緩みが増強されて骨盤中の関節(仙腸関節や恥骨結合部など)に離開が生じ、防御反 応としての筋緊張も強くなって、骨盤周囲に痛み を、だすと考えます。
3.カイロプラクティックには、頭蓋骨がリズミカルに収縮 ー 膨張するという考え方があり、このリズム運動が正常な時に初めてホルモンも、 正常に分泌されると信じられています。
この頭のポンプ運動は頭の骨そのものの柔軟性とともに、骨盤の柔軟性、背骨の柔軟性が、あって初めて理想的なポンプ運動が生じま す。
ですから、姿勢の歪みが改善し、歩くと背骨がしなるような柔軟性を獲得すると生理も正常になるというわけです。
生理不順の種類と症状
・頻発月経
周期が短く頻発に月経がくる
生理がある場合
卵胞期、黄体期が極端に短い
生理が無い場合
卵胞内で卵子が大きく育たない為、生理中の排卵がおこらず、月経がすぐにきてしまう
・稀発月経
生理がたまにしかこない(年9回以下)
周期が長くても、定期的に毎回生理があればほとんどの場合問題はないようです。
基礎体温を測って生理があるのかかくにんしてみましょう。しかし、生理が年に3〜4回という場合は卵巣や下垂体の機能不全の可能性も考えられますので、医師の診断を受けましょう。
・過長月経
血量が少なく、1〜2日で終わる
原因として、子宮の発育不全やホルモンの分泌異常、また無排卵の場合も考えられます。
閉経期の人もだんだん少なくなってきます。
・月経困難症・無月経
月経の前、月経時に頭痛、腰痛などの症状がある
月経困難症とは、月経の前や月経時の1〜2日の間に腹痛、特に下腹部痛を訴え日常生活に支障をきたすような場合をいい、他の症状としては、頭痛、吐き気、貧血、倦怠感さらにはこのような症状による精神不安定などがあります。
生理が無いのが無月経です。無月経には、原発性無月経と続発性無月経の2種類あります。
・原発性無月経
満18才になっても初経が起こらないことを言い、原因として遺伝子異常があります。
・続発性無月経
これまでにあった月経が3ヶ月以上こない状態で、ストレス等によるホルモン分泌異常が考えられます。
生理痛・生理不順では、心身ともにリラックスできるように自律神経のバランスを整え、本来の身体の状態に戻すことが重要です。
患者様一人一人個人差があるように最適な施術法も違います。
最適な施術法を一緒に探していきませんか??
当院では、マッサージ、整体、カイロプラクティック、オステオパシーを組み合わせた当院独自の全身施術を推奨しておりますが、
患者様の症状に合う最適な施術法を相談しながらオーダーメイド施術をしていきます。
まずはお気軽に、ご相談ください!
産後骨盤矯正ケアの重要性
京都中丸整体カイロプラクティック
妊娠中や産後に体の変化を感じたママは多いのではないでしょうか?
洛西口・桂川の当院に、産前・産後のケアで多くの方がご来院頂きます。
当院で多い産後の悩みでは、
腰痛 肩こり首こり 膝痛 股関節痛 寝ている時の骨盤の痛み 腱鞘炎 尿漏れ
体重や体型の変化
など |
様々な体の変化を感じた患者様がご来院されております。
なぜ産後の骨盤や体のケアが大切なのか?
ここでは、産後のケアの重要性についてお話しいたします。
産後の骨盤矯正や産後ケアに悩まれている方はお読みください。
記事の信用性
・述べ2万人以上の施術経験
・整体カイロプラクティック業界10年以上
・小児内科・外科医、助産師も通っている
・数多くの産後ママの施術経験
・日本に2校しかないカイロプラクティックの国際基準の学校を卒業
・海外での、勉強・資格取得
なぜ産後ケアが重要なのか?
妊娠前に身体のケアをされていない方は、仕事や日常の癖などで、歪みや筋肉のハリ・コリなどがある状態です。
それに妊娠中は、大幅に筋力ダウンや赤ちゃんが大きく育つにつれて骨盤が広がり身体全体が不安定な状態になっていきます。
また妊娠してから出るリラキシンというホルモンの影響を受け、靭帯や関節がゆるゆるになり更に負担のかかる身体になっており、出産後には、その身体で家事や育児をこなし、寝不足が続き身体的にも精神的にもグッタリといった感じに疲れ果ててしまう産後ママも多くいます!
そしてそれは
自然分娩なのか?帝王切開なのか?
症状があるのか?ないのか?は
全くもって関係ありません!
ここからは、先程述べた産後なぜ骨盤矯正ケアが大事なのかを詳しく説明していきます。
項目 ②リラキシンの影響 ③筋肉の弱化の影響
④骨盤の開きの影響 |
①妊娠前の体の状態
妊娠中、体にとても負担がかかります。
その時に、痛みが出るか否かは妊娠前の状態にあります。
普段お仕事をして、
座りっぱなしや立ちっぱなし
足を組んだり、片足立ちになったり
寝る時はいつも同じ方向、利き手ばかり使う
これらの連続の毎日。
生活習慣の方よりは、歪みを作ります。
運動やストレッチなどもしていない、、、
そうすると、筋肉が衰え硬くなり、その衰えた筋肉が骨を引っ張り更に歪みをきつくさせます。
その状態を放置していると、筋肉だけではなく関節までもが硬くなってしまいます。
こんな状態で、妊娠時にでるリラキシンというホルモンが分泌されると、ただでさえ負担のかかる妊婦生活に輪をかけるように負担が重くのしかかります。
②『リラキシン』の影響(妊娠中)
妊娠をするとリラキシンという
女性ホルモンが増えます。
リラキシンとは、子宮弛緩因子とも呼ばれ、関節やじん帯を緩める作用があります。
生理時の経血をスムーズに排出したり、分娩時に赤ちゃんが産道を通り抜けるために必要なホルモンです。
リラキシンは、妊娠初期から分泌され、
産後1~2ヶ月で分泌が終わります。
医学的にリラキシンの分泌期間は所説あり、
産後6ヶ月くらい続くともいわれています。
リラキシンの影響で、全身の関節やじん帯が緩んだ状態が6ヶ月続くということです!
緩んでいる間は、筋肉が身体を支えるため、全身の筋肉が疲労します。なかでも、骨盤周囲の筋肉は出産のために疲弊していることから、身体を支えきれなくなり骨盤が歪みやすくなるのです。
③筋肉の弱化の影響(妊娠中と出産後)
筋肉が弱化する理由として2つあります。
1. 妊娠中のいつもみたいに動いたりできず、どうしても運動量は落ちます。
そして、悪阻やお腹が大きくなるとしんどくて横になっていることも増えます。
そうなると、必然的に全身の筋肉が衰えて硬く弱っていきます。
2. また、出産によりダメージを受ける筋肉があります。
下記の筋肉は、出産の影響で筋肉が引っ張られ弱化していく筋肉たちです。
骨盤底筋
もっともダメージが大きいといわれているのは
「骨盤底筋(こつばんていきん)」です。
骨盤底筋は、骨盤の底を支えるインナーマッスルです。妊娠中の10ヶ月間、赤ちゃんが入った大きな子宮や大腸、膀胱などの内臓も支えています。
出産時には、平均で安静時の3.26倍も伸ばされるんだそう。
もともと、筋肉がない人は骨盤底筋が伸びるだけでなく、産後に子宮脱や膀胱脱、尿もれなどの合併症を引き起こすこともあります。
腹直筋
また、妊娠中は「腹直筋(ふくちょくきん)」にも影響があります。
腹直筋はシックスバックともいい、筋肉を鍛えている方の6つに割れる腹筋のことです。この腹直筋は、妊娠後期になると左右に分かれます。
産後徐々に戻ってきますが、筋力の弱い方や、間違った産後トレーニングを行った方の中には、左右に離れたまま元通りにならない「腹直筋離開」になることもあります。
腹横筋
腹筋のひとつである「腹横筋(ふくおうきん)」は、お腹の深い部分にあるインナーマッスルで、コルセットのようにお腹を覆っています。
身体を支えるための、もっとも重要な筋肉です。
腹横筋は妊娠中、お腹が大きくなることで薄くペラペラの状態になっています。
この状態が数ヶ月続くことで、筋力が落ち、正しい姿勢を保てなくなってしまいます。
大腿四頭筋
この大腿四頭筋は、妊婦さんだけに関わらず
運動量が低下することによって弱く硬くなってしまいます。
産後に多い症状で、膝痛がありますが、
たいてい、この大腿四頭筋が硬くなってしまって痛めるケースが多いです。
これらの筋肉がダメージを受けることで、骨盤を支えにくくなり、腰痛・股関節痛・肩こり・背中の痛みにつながります。
④骨盤の開きの影響(出産後)
出産するときは、赤ちゃんを出すために骨盤の下側(恥骨結合)が大きく開き、仙骨が下がり、坐骨が広がります。
先ほど述べたリラキシンというホルモンの作用+出産で、産後は骨盤がとてもグラグラになり不安定な状態が続きます。
開いた状態はゆっくりと期間をかけてしまっていきますが、個人差はありだいたい6.7か月かかる方もおられます。
なので、
産後の骨盤矯正はした方がいいということです。
また、この不安定な時期というのは
言い換えれば矯正しやすい時期=治しやすい時期になります。
出産前より、バランスの取れた負担の少ない美しい体にする絶好のタイミングなんです!
産後ケアをしないデメリット
女性ホルモンの分泌を増やせない
産後の骨盤は、出産のダメージや筋肉が緩んでしまい、妊娠前よりも広がっています。その骨盤が広がった状態では、内臓が下がりやすくなっています。
内臓が下がってくると、一番下の方にある子宮や卵巣が圧迫感されてきます。
すると子宮・卵巣内の血流が悪くなり、女性ホルモンの分泌が悪くなってしまいます。
女性ホルモンは中から体をきれいにしてくれるホルモンであり、また妊娠に関係するホルモンでもありますので、骨盤を締めて、内臓が下がってこないようにして、女性ホルモンの分泌を増やす必要があるのです。
また最近では2人目不妊でお悩みの方も増えています。そういった不妊の予防にも大きく影響します。
体型が元に戻りずらい
体型の変化は女性にとって、とても切実なお悩みです。
出産後、妊娠前のパンツがまったく入らなくなってしまったという方がよく来院されます。
また、中には「体重は妊娠前より減ったのに、妊娠前のスカ-トのファスナーが締まらない」という方も大勢います。
これは間違いなく出産で骨盤が広がってしまっているのも原因の一つです。
骨盤が広がると下半身が広がってしまい、お尻や脚が太く見えてしまいます。そのまま放っておくと、脚の前や横に徐々に筋肉がついてしまいます。
さらに骨盤が広がっていると骨盤内の血液循環がわるくなってしまい、下半身への血流が悪くなってしまいます。すると足がむくみやすくなり、それがセルライトに変化してさらに痩せにくくなってしまうのです。
子宮脱・膀胱脱になる可能性が、、
出産時には骨盤の底の部分(産道)が広がります。
同時に骨盤の底にある「骨盤底筋」も広がって緩みます。この骨盤底筋は、内臓が下に落ちるのを支えている筋肉です。
この骨盤底筋が弱くなると、骨盤内の一番下にある子宮や膀胱が下がってしまって骨盤臓器脱(子宮脱・膀胱脱など)になってしまいます。
ひどい場合は手術が必要になることもあります。
手術が必要な場合にわかりやすい説明があったので気になる方はチェックしてみてください。
→ 骨盤臓器脱 (女性医療研究所のコラム)
手術になんてならないようにするために、産後は骨盤を締めて、骨盤底筋を鍛えていく必要があります。
腰痛などの症状が悪化or出てしまう
産後は腰痛や肩こり、膝痛、股関節痛、背中痛などの症状が出やすくなります。
もちろん抱っこなど育児で体に負担がかかるということもありますが、これも骨盤の緩みやゆがみが原因になっています。
産後の骨盤は非常に不安定です。
出産で骨盤はボロボロになり、筋肉も落ちてしまっています。
そんな状態で骨盤を支えようと体中の筋肉が頑張りすぎてしまい、腰痛などの症状が出てくるのです。
尿もれの危険性が上がる
出産後で多い症状が「尿漏れ」です。
これも出産で産道が広がる際に、骨盤底筋が伸びたりして緩くなるのが原因です。
この骨盤底筋は尿道を締める役割もしています。
なので、この骨盤底筋を締める必要があるのですが、骨盤を締めることでより筋肉も引き締まりやすくなるのです。
骨盤矯正はいつまでにすればいい?
結論から申しますと、
早ければ早いだけいい。
カイロプラクティックの本場アメリカですと
産後2週間から矯正を開始します!
産後の歪みを
放っておいても勝手に戻ることはありません。
その間、正しい姿勢で過ごしながら骨盤矯正を行うことで、体型がもとに戻りやすくなります。
一応、不安な方は1か月検診が終わって異常がなければご来院ください。
帝王切開の方は、傷口が痛むと思いますので、産後2か月から来られるママは多いです。
産後6ヶ月を過ぎてしまうと、ゆがんだ骨盤と内臓の冷えにより、脂肪がつきやすくなります。
また、妊娠中や授乳の姿勢が原因で、骨盤がさらにゆがんでしまうことも。
ですが、安心してください!
産後6ヶ月を過ぎても骨盤矯正は可能です。
6ヶ月までに骨盤矯正続けてる方よりは、治るスピードは遅くなりますが、不可能では全然ありません。
産後はあなたが思っているよりも骨盤はボロボロになってしまってます。
産後の骨盤矯正を始めるのに適しているのは、産後6ヵ月以内が理想とされています。
ですが、6ヵ月過ぎても十分改善は可能です。
しっかりと骨盤ケアをして、痛みのないキレイな身体を取り戻しましょう!
当院が行う、産後骨盤ケア
洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティックの産後の骨盤矯正は、
妊娠中や産後に開ききった骨盤を元の正しい位置に矯正し、骨盤の開きを閉めます。
そして、妊娠前からよくない生活習慣などで生じた歪みやズレを整え全身の骨格バランスも調整し体全体のポテンシャルをあげます。
そうする事で、産後に現れやすい腰痛、肩こり、股関節痛、膝痛などの症状を緩和させることができ、産後のお身体をトラブルなく健やかに生活できるように産後のケアをさせて頂きます。
脊椎(背骨)の歪みや、全体の筋肉のハリを取り除く事により、自律神経のバランスがとれ、産後のうつや産後のイライラも解消されて健やかな育児に望めるようになっていきます。
産後ママ達のお体は、
ホルモンの影響で緩くなっています。
産後の矯正は、バキバキなど激しい矯正はせず
産後の体に合ったソフトで優しい施術を行います
カイロプラクティック院や整体院に行ったことがない方でも、安心して施術を受けられるように心がけています。
何処に行ったらいいのか不安な方は、一度当院にお気軽にご相談ください!
当院の産後骨盤整体の料金
院によってかかる費用は異なりますが、1回につき4,000円〜1,0000円の価格が多いです。
当院は、平均的な価格で、
産後整体・骨盤矯正・骨格調整
初回限定 | 産後整体90分 9,900円 → 6,600円 |
---|---|
2回目以降 | 60分 5,500円 or 30分 3,300円 |
※上記の割引価格は、初めてのご利用の方、または1年以上ご利用のない方が対象となります。
※混雑が予想されますので事前にご予約下さい。
※他の割引との併用はできません。
お得な回数券
60分コース
5回分 | 26,250円 (1回あたり5250円) 通常価格より 5%お得!! |
---|---|
10回分 | 50,000円 (1回あたり5000円) 通常価格より 10%お得!!! |
※有効期限は、1年間とさせていただきます。
※当日のキャンセル・変更をされますと1回分をキャンセル料として頂きます。
※混雑が予想されますので次回のご予約も計画的ご予約下さい。
※この回数券は、大切なご家族・ご友人の方とでもご利用になれますが当日必ず券をご持参ください。
関連記事 【時期別】産後の体の状態 産後の骨盤矯正いつから始めるの? 産後の骨盤ケアの通院間隔 産後のダイエット 産後ママに良い食事と食材 なぜ産後ケアの多くのママが中丸整体を選ぶのか? |
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円(税抜)
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
~ 京都 中丸整体カイロプラクティック ~
産後の骨盤矯正いつから始めるの
洛西口・桂川の京都中丸整体カイロプラクティック
そこで今回は、産後にゆるんで開いた骨盤を早く元に戻すために、骨盤矯正が有効ですが、骨盤矯正は、時期に合わせたケアが大切です。
骨盤矯正はいつからいつまで行えばいいのか、産後の骨盤ケアにはどんな方法があるのかをご紹介します。
記事の信用性
・述べ2万人以上の施術経験
・整体カイロプラクティック業界10年以上
・小児内科・外科医、助産師も通っている
・数多くの産後ママの施術経験
・日本に2校しかないカイロプラクティックの国際基準の学校を卒業
・海外での、勉強・資格取得
結論から申しますと、
早ければ早いだけいい。
カイロプラクティックの本場アメリカですと
産後2週間から矯正を開始します!
当院も2週間からの産後骨盤矯正をおススメしております。
理由としましては、
妊娠 → 妊婦 → 出産 → 育児
全ての過程でカラダはボロボロになっているわけです。
ですので、カラダの事を思うと
一刻も早く正常の位置に戻して負担の少ない体にしてあげたいためです。
放っておいても勝手に戻ることはありません。
その間、正しい姿勢で過ごしながら骨盤矯正を行うことで、体型がもとに戻りやすくなります。
一応、不安な方は1か月検診が終わって異常がなければご来院ください。
帝王切開の方は、傷口が痛むと思いますので、産後2か月から来られるママは多いです。
また、妊娠中や授乳の姿勢が原因で、骨盤がさらにゆがんでしまうことも。
ですが、安心してください!
産後6ヶ月を過ぎても骨盤矯正は可能です。
6ヶ月までに骨盤矯正続けてる方よりは、治るスピードは遅くなりますが、不可能では全然ありません。
産後はあなたが思っているよりも骨盤はボロボロになってしまってます。
産後の骨盤矯正を始めるのに適しているのは、産後6ヵ月以内が理想とされています。
ですが、6ヵ月過ぎても十分改善は可能です。
しっかりと骨盤ケアをして、痛みのないキレイな身体を取り戻しましょう!
特に痛みがない場合でも、産後2週間頃から産後2ヶ月頃までに矯正をスタートするのがベスト
身体的な面からみても、これくらいのタイミングが丁度いい事も含め精神面や生活習慣の指導を行っております。
間違った知識や良くない習慣を続けないためにも早めにご来院いただく事をオススメします。
※産後の腰痛や産後の股関節痛や産後の膝痛や恥骨痛など特に痛みが目立つ場合は、産後1週間から見える方もいます。辛い痛みなど無理せずかかりつけの産院または、当院へ一度ご相談下さい。
・産院2ヶ月〜6ヶ月頃までの方
産後から約6ヶ月頃までは、ホルモンの働きが作用しているため体中の関節や、骨盤がゆるんでいるので開ききった骨盤が原因で、元の体型に戻す事が大変な下半身太りになったり関節や骨盤の歪みから辛い痛みにつながってきます。
ですが、前向きに捉えていただくと、出産後から6ヶ月は関節や靭帯は緩くなっているため、開ききった骨盤でも整えやすい良い時期だという事がお解りになると思います。
※6ヶ月経過している方よりも4ヶ月経過している方のほうが、4ヶ月経過している方よりも2ヶ月経過している方のほうが
と、いった具合に産後からの時間が短い分だけ産後の骨盤矯正はスムーズになってきます。
結果、早い時期に矯正を開始したほうが回数や費用といった負担を抑える事ができます。
→ 産後のダイエット
・産後6ヶ月以上過ぎている方
ホルモンの分泌が終わっているため関節や骨盤が歪んだ状態や開きっぱなしの状態で固まっている恐れがあります。
通常の2週間頃から矯正をスタートする方と比べ多少お時間や回数はかかります。
時間や回数はかかりますが当院ではそのような方の症例も多数ありますし、
他で対応しきれなかった症状も改善し多くの方にご満足頂いておりますので産後6ヶ月以上経過している方でも諦めず一度ご相談下さい。
→ 産後の骨盤矯正の通院間隔
・産後から1年以上経過している方
今後、骨盤矯正を考えている方は勿論産後の骨盤ケアをされていない場合は
できるだけ早めに産後の骨盤ケアを始める事をオススメします。
確かな施術で無駄のない産後ライフを産後の骨盤矯正が初めてのことだったりと、いろいろ不安な事もあると思います。
お一人で考えたりせず一度当院へご相談下さい。
産後の骨盤矯正を通して、あなたが出産後の痛みやお身体の不調等もなく明るく楽しい子育てができる生活が送れる、施術を提供しております。
また初めての方の場合、若干ご予約が取りづらい事もあるため産後の骨盤矯正のかた限定で早めのご予約を承っております。
(妊娠中の方でも、産後に当院の産後の骨盤矯正を受けてみたいという方は早めのご予約が可能です)
1.施術者が、国内最高峰の学校を卒業した国際基準のカイロプラクターです
4200時間に及ぶ基礎科学・カイロプラクティック科学・臨床科学を学び、弟子入りし
他の医院でも臨床経験を学びトータル施術2万人以上の経験のある施術者がお客様の悩み
を解決に導きます。
2.患者様自身が歪みの原因を「実感して、理解できる」カウンセリングと検査
カウンセリングでじっくり時間をかけて生活や姿勢の習慣、通院経歴などをお伺いし、
検査を行います。患者様がご自身で原因を実感し、理解してもらえるように、
患者様目線でわかりやすくご説明いたします。
3.根本改善を目的とした、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの整体
徹底したカウンセリングのデータを元に患者様の痛み・歪みの根本的な原因に
アプローチします。リラクゼ―ション目的の整体やマッサージとは違い、根本改善を
目的とした施術なので、効果が持続しやすく再発しない体へと導いていきます。
4.施術後もより効果が持続するようにしっかりアドバイス
アフターケアカウンセリングと施術の結果を元に、姿勢改善や生活習慣の指導から
栄養アドバイスまで、施術後も再発しないように、しっかりケアします。
LINEでのご予約も簡単♪OK!!
LINEのID:@310gmfuj
6000円+初診料3000円が、
今なら、初診料無料の6000円(税抜)
結果にこだわったワンランク上の施術を体感してください。
洛西口・桂川の整体、
京都のカイロプラクティックなら
京都中丸整体カイロプラクティックへ
骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ
予約制の完全プライベート♪隠れ家サロン♪
~ 京都 中丸整体カイロプラクティック ~